こんにちは、なおとです。
今回は、通信費を年間12万円節約する方法について書きたいと思います。
我が家は夫婦で大手キャリアのスマホを使っていたため、
月々の支払いが最低でも14,000円はしていました。
しかし、格安スマホにしてからは月々の支払いが夫婦で
4,000円です!
年間12万円の節約です!!
でも、格安スマホって安い代わりに
通話も不安定そうだし、通信容量や通信速度も大丈夫なの?という不安な方!
私は、機種はXperia Z3 compact、SIMはOCNモバイルONEの音声SIM(110MB/日プラン)を使ってそろそろ1年になりますが全然問題ありません。
確かに大手キャリア時代よりも、データ通信の容量はパケ放題ではないので小さいですが、一日110MBでも使いきれないです。
値段がこんなに安くて通話もデータ通信も安定してるなら格安スマホはお得ですよ。
あえてデメリットを上げるならば、
リアルタイムで着信があるキャリアメールが使えないこと。
格安スマホではフリーメールを使うので、
アカウント設定で自動転送しても最大5分のタイムラグがあります。
実際5分遅れて着信があってもほとんど問題ありません。
ちなみに、OCNモバイルONEの音声SIMならば、SMS(ショートメッセージサービス)が使えるのでリアルタイムでメールのやり取りが可能です!
リアルタイムにこだわるならば、OCNモバイルONEの音声SIMがオススメです。
あとデメリットを上げるならば、
携帯が故障した際に自分でメーカーとやり取りしないといけないことでしょうか。
私はまだ故障したことはないのですが、XperiaはSONY製なのでサポートも問題ないかと思います。
ちなみに、機種とSIMには組み合わせがあって、間違えると使えないのでご注意を!
OCNモバイルONEの音声SIMはどの機種で使えるかHPで確認できますので、初心者にとっては安心ですよ。
私の中では、格安スマホは大手キャリア時代とトータルでみて遜色ないので格安スマホにして本当によかったです。
もう一度言いますが、年間12万円の節約はデカいです!
以上、通信費を年間12万円節約する方法でした。