ハロー!なおとです。
共働き子育て家庭の我が家では、毎日があっという間に終わっていきます。
時間が経つのも忘れるくらい忙しいからでしょうか。
共働き子育て家庭はしんどい
共働きに子育て、家事をトリプルで両立するって本当に大変なことですからね。
子供が小さいうちは、つらい時期が何度もありました。
仕事から帰ってきて、そのまま保育園に迎えに行って、重たい保育園の荷物を持って帰ってきたら、
家は散らかった朝の状態で愕然とします。
とりあえず荷物を置いて、朝干していた洗濯物を取り込みます。
さらに夕ご飯作りにとりかかりますが、
その間に子供たちは家中のおもちゃを散らかしまくる。
家の中はめちゃくちゃです。
足の踏み場がない!
誰がおもちゃを片づけるんだ!?と怒鳴りたくなる。
そんなときに限って「一緒に遊んで!」と子供が声をかけてくる。
イライラを抑えながら「週末ね!」って返事しながら、
週末は疲れて寝ていたいんだよなー、
でも本当はもっと子供との時間を大切にしないとないけないなーと頭の中で葛藤する私。
悩ましいなぁと思いながら、
子供たちだけでは片づけられないおもちゃを
我々夫婦が片づけることに。
一息つく暇は全くなく、
ダイニングテーブル回りのおもちゃを最低限片づけたら、
夕ご飯⇒皿洗い⇒お風呂→歯磨き⇒パジャマに着替え⇒就寝!
夜は疲れて即眠です。
ぐーぐーぐーzZZ
そして・・・朝を迎えます。
朝は夜よりも忙しい!戦争に近い緊迫感があります。
起きた瞬間から洗濯機を回し始めて、
朝ごはんの準備に朝ごはん食べて、洗濯物を干す。
保育園に行くための荷物の用意、子供の着替え、自分の支度!ゴミ出し!!そして、仕事へ!
遅刻しないよな?!今何分だ!?今日は時間は大丈夫か!!
すし詰め状態の電車で揺られながら、
今度は仕事のことで頭がいっぱいに・・・
猛烈にいろいろ書きましたが、
共働き子育て家庭の大変さや忙しさ、つらさが少しは伝わったでしょうか?
共働き子育て家庭にも休息が必要
毎日の自分にお疲れ!
私の妻へもお疲れ様!
たまには子育てから解放されて息抜きもしようじゃないか。
そう思い立って、
毎日の忙しさから解放されるために、
夫婦で一息つくために、
夫婦で有給休暇を取りました!
たまには夫婦でのんびりしたい!
そして、毎日頑張っている自分たちへご褒美をあげよう!
そこで、美味しい珈琲とタルト・フリュイを用意しました。
じゃじゃ~ン!
たまには共働き子育て家庭に栄養と休養を与えることも必要ですよ!
ムリして働き続けていたら息切れして倒れてしまいますもん。
病気にでもなったら、シャレになりませんし。
健康第一、時には安らぎの時間を持ちましょう!
さて、今回のメニューをご紹介すると、
タルト・フリュイは2品。
「”マロン・ショコラ”・・・栗の渋皮煮が季節を彩るタルト。チョコレート風味の生地が豊かに香ります。」
「”フリュイ・ルージュ”・・・いちご、フランボワーズやブルーベリーの甘酸っぱい味わい。いろいろなベリーの贅沢な組み合わせです。」
そして、少し奮発して買った香醇濃口珈琲。
それではいただきます。
程よい苦みが口の中にふわっと広がり、それでいて後味はすっきり!
いやぁー、タルトと合いますねー。
こんなカフェタイムを時には用意して、ゆったりと一息つくのが最近の夢でした。
共働き子育て家庭でのこの時間は貴重すぎます!!
24時間フルマラソンの間にも休憩は必要ですよね??
共働き子育て家庭の皆さん!時には休憩しませんか?
常に緊張感いっぱいだと、身体も休まりません。
思いっきりリラックスすると心身共にリフレッシュできてまた頑張れますよ!
リフレッシュして元気になって、子供と笑顔で向き合いましょう!
以上、共働き子育て家庭の安らぎの時間でした。
育児や共働き家庭ならではの悩みを共有できますよ!