こんにちは、なおとです。
暑い季節には、冷たいお茶が飲みたいですよね~。
コンビニでお茶を買うなら、やっぱり安いプライベートブランドがおススメです。
今回はコンビニ6社のプライベートブランドのお茶を買って、味を比べてみました。
コンビニでお茶を買う際の参考になれば幸いです。
※お茶の種類や値段は私が調査した時点のものを掲載しております。
店舗や時期によって品揃えや値段が違う場合があります。
私が調査した情報を利用したことで発生した損害、トラブルなどの責任は一切負いません。
自身の責任の範囲内でご利用ください。
プライベートブランドのお茶の一覧
コンビニ名 | PB名 | 緑茶 | 麦茶 | 烏龍茶 | ジャスミン茶 | ほうじ茶 |
---|---|---|---|---|---|---|
セブンイレブン | セブンプレミアム | 100円(税込) | 100円(税込) | 100円(税込) | × | 100円(税込) |
ローソン | Lawson select | 100円(税込) | 100円(税込) | 100円(税込) | 100円(税込) | × |
FamilyMart | FamilyMart collection | 100円(税込) | 100円(税込) | 100円(税込) | 100円(税込) | × |
ミニストップ | TOPVALUE | 100円(税込) | × | 100円(税込) | 100円(税込) | × |
スリーエフ | 神戸茶房 | 100円(税込) | 100円(税込) | × | 100円(税込) | × |
デイリーヤマザキ | Yamazaki | 100円(税込) | 100円(税込) | 100円(税込) | × | 100円(税込) |
プライベートブランドのお茶の飲み比べ
![]() |
【セブンイレブンの緑茶】 一(はじめ)静岡茶入り。まろやかでさっぱりしていて美味しいです。また飲みたいです。 |
![]() |
【ローソンの緑茶】 ほんのりとした甘味があり、後味はお茶の渋みが味わえます。 |
![]() |
【ファミリーマートの緑茶】 お茶の香りが豊かで、さっぱりとした渋みを味わえる。 |
![]() |
【ミニストップの緑茶】 後味の残らないさっぱりまろやかな味わいです。また飲みたい。 |
![]() |
【スリーエフの緑茶】 すごく甘味があり、お子様も飲みやすくておススメ。 |
![]() |
【デイリーヤマザキの緑茶】 爽やかだが渋みが強い。濃いお茶が好きな人にはおススメ。 |
まとめ
コンビニ各社の緑茶を一気に試飲してみて感じたのは、
渋みや甘味、香りにおいて、
結構違いがありました。
私の好きなお茶はセブンイレブンとミニストップのお茶です。
勘違いして欲しくないのは、
どれも基本的にはサッパリとしていて飽きのこない味わいで美味しいお茶です。
またスリーエフの神戸茶房というお茶は、
甘味があって天然水のようにスッキリとした味わいでお子様には人気があると思います。
夏にはまとめ買いされている方も多いです。
どれを選ぶかは、
やはり個人の好みが決め手になります。
いつも単品で飲んでいると、
どのお茶が良いのか結局は分からないものなので、
たまには味比べも良いなと思いました。
以上、最後までお読み頂きありがとうございました。