楽天カード新規入会キャンペーンで、紹介ID(紹介者ID)がすぐ欲しい方はこちら。
Contents
楽天カード紹介キャンペーン概要
「楽天カードマーン!」のCMでもお馴染みの楽天カード!
テレビを見ていると楽天カードマンのCMが年中流れている気がするのは私だけでしょうか?^^;
CMでは「今入会すれば8000ポイントもらえる!」とか「7000ポイントもらえる!」ってやっていて結構耳に残りますよね!^^
CMと同様に楽天カードの紹介キャンペーンも年中行われていて、その人気はすごく、8秒に1人が申し込んでいると放送されていた時期がありました。(下記動画で確認できます)
ご存知かと思いますが、楽天カードは年会費無料のクレジットカードなのに還元率は1%もある優秀なカードです。
>>楽天カードを知らない方は以下の記事をご覧ください<<
さて、前置きはそのくらいにして、今回注目するのは楽天カードのお得なキャンペーンについてです!
このカードには紹介プログラムが用意されていて、定期的にキャンペーンを行っています。
その名も「みんなハッピー紹介キャンペーン!」
2018年8月時点では、エントリー不要となっています。
紹介キャンペーンの実施期間
楽天カードの紹介キャンペーンの実施期間は1か月スパンです。
この記事を書いている時は、『2018年8月1日(水)0:00~2018年8月31日(月)23:59』にキャンペーンを実施しています。
みんなハッピー紹介キャンペーンの特典内容
みんなハッピー紹介キャンペーンの特典内容は、
お友達や家族を紹介すると、1人につき1,000ポイントがもらえるというものです!
表にまとめるとこんな感じです。
紹介人数 | 通常付与ポイント | 期間限定ポイント | 合計獲得ポイント |
---|---|---|---|
1人 | +0ポイント | 1,000ポイント×1人 | =1,000ポイント |
2人 | +0ポイント | 1,000ポイント×2人 | =2,000ポイント |
3人 | +0ポイント | 1,000ポイント×3人 | =3,000ポイント |
4人 | +0ポイント | 1,000ポイント×4人 | =4,000ポイント |
5人 | +0ポイント | 1,000ポイント×5人 | =5,000ポイント |
6人 | +0ポイント | 1,000ポイント×6人 | =6,000ポイント |
7人 | +0ポイント | 1,000ポイント×7人 | =7,000ポイント |
8人 | +0ポイント | 1,000ポイント×8人 | =8,000ポイント |
9人 | +0ポイント | 1,000ポイント×9人 | =9,000ポイント |
ちなみに2018年7月31日まで実施されていた旧楽天カード紹介キャンペーンでは、
2人紹介するごとに1,000ポイントのボーナスポイントがもらえました。
表にまとめるとこんな感じです。
紹介人数 | 通常付与ポイント | 期間限定ポイント | ボーナスポイント | 合計獲得ポイント |
---|---|---|---|---|
1人 | +0ポイント | 2,000ポイント×1人 | +0ポイント | =2,000ポイント |
2人 | +0ポイント | 2,000ポイント×2人 | +1,000ポイント | =5,000ポイント |
3人 | +0ポイント | 2,000ポイント×3人 | +1,000ポイント | =7,000ポイント |
4人 | +0ポイント | 2,000ポイント×4人 | +1,000ポイント | =9,000ポイント |
旧紹介制度ではボーナスポイントが入りましたが、現紹介制度は廃止となっていて、その点が残念です。
それでも、2人紹介しただけで2,000ポイント付くって、かなりお得な話です^^
すっごいマイナーなポイントだと、もらっても使い道なくて意味ありませんけど、
楽天スーパーポイントなら!利用シーンは日本最大級ですし、
日常で欲しいものが大体揃っている楽天市場でも使えます!
私なら土用の丑の日が近いので、2,000ポイントもらえたらウナギ買いたいですね!
ちなみに昔話になりますが、
2014年頃に実施していた紹介キャンペーンでは、
紹介を受ける側にも1500ポイントがもらえる特典がありました。
ところが、ポイントには有効期限がありました。
具体的な例を挙げると、
7/18に1500ポイント付与されるのですが、
そのポイント有効期限は7/31。
約2週間という、なんとも短い有効期限が設けられていました!
そして、この有効期限の縛りにやられた人たちが続出しました。
紹介キャンペーンのルールを良く確認していなかったのか、
ポイントが付与されたことすら気づいてなくて、
気づいたときにはポイントが失効していたっていうパターンです。。。
結局キャンペーンを利用した意味がなくなるっていう…話で、
消費者の立場からすると、ポイントの与え方にもう少し余裕があるといいな!って思いますけど、
楽天様からすると、ルールだし、気づかない方が悪いってことですよね^^;
昔話はこのくらいで終わりとしましょう。
再確認になりますが、付与されるポイントは期間限定ポイントです。
先ほど述べた昔話のことを繰り返さないために、
もう一度言いますけど・・・しつこい?^^;
もらえるポイントは期間限定ポイントです。
ポイントが進呈されるタイミングは、キャンペーン期間から2か月~3か月経った月の20日頃。
ポイント利用期限は、付与された月の翌月末までとなっています。忘れずにチェックして、きっちり使いましょう。
※ここに記載した情報は2018年8月時点のものです。特典ポイントの付与タイミング、利用期限などはご自身でよくお確かめください。
紹介キャンペーン適用条件
紹介キャンペーン適用条件ですが、
『指定の紹介方法で紹介された方が以下の対象カードを新規に発行・入会した場合』に限りキャンペーン適用になります。
【対象カード】
・楽天カード
・楽天プレミアムカード
・楽天ゴールドカード
・楽天ANAマイレージクラブカード
・楽天PINKカード
・楽天カード アカデミー
※2018年8月時点のキャンペーン情報です。
※指定の紹介方法は全部で4種類あります。次章で詳しく説明します。
楽天カードの紹介方法
楽天カードの紹介方法は以下の4つの方法があります。
①LINEで紹介する
②メールで紹介する
③Twitterで紹介する
④紹介者IDを伝えて紹介する
それぞれの紹介方法について詳しく説明していきます。
①LINEで紹介する方法
LINEアプリの入ったスマホ・タブレットで紹介することができます。
楽天カードの紹介キャンペーンサイトに接続します。
【LINEで送る】をクリック!
表示されたQRコードに接続します。
楽天IDを入力してログインします。
LINEアプリが起動したら、紹介したい方を選択してメッセージを送信します。
届いたメッセージのURLから申込みすれば、特典が適用されます。
②メールで紹介する方法
楽天カードの紹介キャンペーンサイトに接続します。
【メールで送る】をクリック!
必要情報(紹介したい人の名前とメールアドレス)を入力して送信します。
紹介を受ける側に招待状が届きます。
【開催中のキャンペーンはこちら】のバナーをクリックして申し込みすれば、特典が適用されます。
③Twitterで紹介する方法
楽天カードの紹介キャンペーンサイトに接続します。
【Twitterで送る】をクリック!
必要情報を入力して送信します。
紹介を受ける側に招待状が届きます。
招待状に記載されているURLから申込みすれば、特典が適用されます。
④紹介者IDを伝えて紹介する方法(※2018年8月廃止)
紹介者IDを伝える方法は、LINEやツイッターを使っていない方にお勧めです。
まず紹介者IDを取得するところから説明します。
まず楽天e-NAVIに接続します。
ログインIDとパスワードを入力します。
楽天e-NAVIのトップ画面に遷移します。
トップ画面にある『ポイントゲット』タブをクリックすると、メニュー『紹介でポイント!』が出てくるのでクリックします。
ページの中段くらいまでスクロールします。
中段にSから始まる紹介者IDが記載されています。ご家族やご友人にはこの紹介者IDを伝えます。
ここまでが紹介者ID取得方法の説明になります。
次はご家族やご友人が楽天カード申し込みフォームの紹介者ID入力欄へ紹介者IDを入力します。
任意入力となっているので、入力を漏らしても申込み手続きは完了してしまいます。忘れずに入力してもらいましょう。また、紹介者IDを誤入力すると特典が適用されないので注意してください。
※紹介者IDはすべて半角文字で、アルファベットと数字の組み合わせです。
※数字の1(イチ)と間違いやすいアルファベットI(アイ)や数字の0(ゼロ)と間違いやすいアルファベットO(オー)とQ(キュー)は使いません。
紹介者ID
※紹介者IDは、Ctrl+Cでコピーできます。
紹介者IDでの楽天カード新規入会キャンペーン(クリック)
楽天カードの紹介キャンペーンの【極意】
楽天カードの紹介キャンペーンにはたくさんのルールがあります。
ルールは小さい文字でズラーッと書かれていて、あまり読む気がしないかと思います^^;
私の方で2018年8月時点の紹介キャンペーン情報に基づき、ルールをいくつかピックアップして分かりやすく【極意】としてまとめてみました。お役にたてるか分かりませんが、サラーッとお読みいただければと思います。
紹介キャンペーン対象外となる方
次の方はキャンペーン指定の紹介方法で申込みしても特典が適用されません。
▼過去に楽天カード(※1)の申し込み履歴がある方
(※1)
楽天カード
楽天プレミアムカード
楽天ゴールドカード
楽天ANAマイレージクラブカード
楽天PINKカード
楽天カード アカデミー
FCバルセロナ オフィシャル楽天カード
▼カードを受け取らない方
▼家族カードか楽天銀行カードを申込みした方
▼カード申込み時とポイント進呈時の登録情報が違う方
▼ポイント進呈時に退会していた方
▼自身の紹介者IDを入力した方
▼天災地変でキャンペーン中止の影響を受けた方
新規で申込みして普通に手続きしていれば、キャンペーン対象外とはならないと思います。
口コミでもよく見かけられたのが、楽天カードではなくて楽天銀行カードに申込みをしてしまい、紹介キャンペーン対象外となるケースです。
楽天カードと楽天銀行カードは一緒で同じキャンペーン対象になると思いがちですが、
楽天カードと楽天銀行カードは別物で同じキャンペーン対象にはなりません。
楽天銀行カードとは、楽天カードに楽天銀行のキャッシュカード機能を付帯したカードで、
つまり、〝楽天カード+楽天銀行キャッシュカード=楽天銀行カード〟ということですね。
紛らわしいので、うっかり楽天銀行カードで申込みしないように気を付けてください。
よくあるキャンペーン対象外となるパターン
キャンペーンのルールに沿った申込みをしないと特典が適用されません。
今回は間違いやすい申込み方法をピックアップしました。
▼紹介キャンペーン期間外に申込みを完了させた場合
▼ポイント進呈月にカードを発行させた場合
▼紹介した方が送信したリンクを経由せずに申込みした場合
▼紹介した方が送信したリンクの有効期限30日を過ぎて申込みした場合
▼紹介した方が送信したリンクをクリックした端末と違う端末で申込みした場合
▼既に登録済みの楽天ユーザIDとパスワードで申込みした場合
よくあるのが紹介した方が送信したリンクをもらうだけもらって、そこから辿らずに申し込んでしまう人が意外と多いようです。
しっかりリンクを踏んで申込みしてもらいましょう。
あともう1つ注意したいのが、クッキーの上書きです。
誰からの紹介で申込みしたかを確認するのにクッキーという情報が使われます。
そしてこのクッキーは最後にリンクしたところが有効になります。
つまり最初に紹介した方のリンクを踏んでも、そのあとに他のサイトのアフィリエイトリンクや他の方が紹介したリンクを辿って申込みした場合は、クッキーが上書きされてしまい、最初のリンクが無効となります。
紹介を受ける方にはクッキーの特性に注意して申込みしてもらいましょう。
色々難しいことを言いましたが、
いずれにせよ、紹介したら、間髪入れずにリンクを辿ってそのまま申し込み完了までいけば良いということですね。
楽天カードの紹介キャンペーンまとめ
ここまでの楽天カードの紹介キャンペーンをまとめると、
・紹介キャンペーン実施期間は1か月スパンである
・付与ポイントは期間限定ポイントである
・紹介される方(申込者)は新規利用が大前提である
・紹介リンクを実施期間内に確実に辿ること
・間違って楽天銀行カードに申し込まないこと
といったところです。
キャンペーン内容はよく読んでおきましょう!
後あと申込み損になるのはご自身なので^^
以上、楽天カード紹介キャンペーンの【極意】と紹介者id取得方法は?でした。