Contents
1 楽天スーパーエージェントとは?
こんにちは、なおとです。
あなたは、楽天市場で買い物をするとき、欲しい商品を検索したことはありますか?
楽天市場で買える商品はざーっと2億点以上!!
かなり、ありますので、
「欲しい商品がなかなか見つからないのよ~」
なんてことは、誰しも経験したことがあるのではないでしょうか?
そこで、なかなか欲しい商品が探せないという方のために
開発されたツールが『楽天スーパーエージェント(※2019年7月1日サービス終了)』です!
『楽天スーパーエージェント』は簡単に説明すると、
ユーザーの代わりに商品を探してくれる楽天自慢のAIロボット。
「ユーザーがこんなの欲しいの~♪」
…って探している商品像を言うと、教えてくれます。
楽天ヘビーユーザーの方なら、
『楽天スーパーエージェント』って聞けば、使ったことはないけど知っているレベルか、
そもそも存在自体知らなくて使ったことなんてないって人も多く、
超マイナーツールなんです(笑)
『楽天スーパーエージェント』をうまく使えば、
思いもよらぬ商品と出会うことができますので、
今回は『楽天スーパーエージェント』の使い方を簡単にまとめて紹介したいと思います!
2 楽天スーパーエージェントでできること!
『楽天スーパーエージェント』で、できることは以下の3つです☆
①話題の新商品が楽天市場に入荷されたら教えてくれる!
②期間限定商品として新規に入荷された商品を教えてくれる!
③予算を言えば、予算内の商品が入荷されたら教えてくれる!
※楽天市場に既に登録されている商品の値下げ・入荷などの通知は、
「お知らせ機能」と呼ばれるサービスでやってくれます。
3 楽天スーパーエージェントの使い方!
『楽天スーパーエージェント』の使い方は、全部で8ステップあります。
実際の画面のキャプチャとともに説明していきます。
【STEP1】楽天スーパーエージェントページにアクセス
『楽天スーパーエージェント(※2019年7月1日サービス終了)』にアクセスします。
アクセスするとファーストビューで使い方の説明が書いてあるので、軽く読み流してください。
【STEP2】楽天スーパーエージェントの設定できる項目
下にスクロールすると、
楽天スーパーエージェントに設定できる項目が出てきます。
設定できる項目は上から順に、
【検索対象】【検索キーワード】【検索条件】【除外キーワード】【価格帯】の5つです。
【検索対象】・・・「楽天市場の全商品」と「楽天ブックスの本」のうち、どちらかを検索範囲とする。
【検索キーワード】・・・欲しい商品に関わるキーワードを入力する。
【検索条件】・・・検索キーワードに「全一致」する商品か「部分一致」する商品を検索するかを選ぶ。
【除外キーワード】・・・欲しい商品群の中で、除外したい商品に関わるキーワードを入力する。
【価格帯】・・・あなたの予算に合わせて、欲しい商品の希望価格帯を設定する。
【STEP3】楽天スーパーエージェントに欲しい商品を伝える
例)イニエスタ一家がつくる新しいワインを楽天市場で探したい場合
【検索対象】・・・「楽天市場の全商品」を選択する。
【検索キーワード】・・・「イニエスタ_ワイン」と入力する。
【検索条件】・・・「全一致」を選択する。
【除外キーワード】・・・設定しない。
【価格帯】・・・予算が1,500円なので、上限を1,500円と設定する。
※設定が完了したら、商品検索ボタンを押します。
【STEP4】欲しい商品を設定すると検索結果が表示される
楽天スーパーエージェントページで設定した項目に従って、一度検索がかかり、検索結果が別タブで表示されます。
既に商品がないことを確認した上で楽天スーパーエージェントに登録している方にとっては、不要な確認です。
検索結果は無視して、下にスクロールしていってください。
【STEP5】楽天スーパーエージェントに登録する
検索結果ページの下部にいくと、楽天スーパーエージェントに登録するためのボタンがあります。
登録するので、ボタンをクリックします。
【STEP6】楽天スーパーエージェントからの受け取り方を登録する
楽天スーパーエージェントへの登録名と、通知するメアドを選択します。
基本的には楽天会員登録時のメアド宛てに通知されることになります。
【STEP7】楽天スーパーエージェントに登録した内容を最終チェックする
内容を確認して良ければ、登録するボタンを押して確定させます。
【STEP8】楽天スーパーエージェントへの登録完了
これで楽天スーパーエージェントへの登録はすべて完了です。
あとは、入荷情報のメールが届くのを待つのみですね!
4 入荷された翌日に楽天スーパーエージェントからメールが届く!
楽天スーパーエージェントに登録した項目と、合致する商品が入荷された場合、
入荷されてから、だいたい翌日に以下のような通知メールが届きます。
楽天スーパーエージェントが探した商品を「画像・商品名・価格・ショップ名」リストにして、片っ端から送ってくれます。
商品リストは時によっては膨大な数になるので、チェックが大変ですが、自分で探すよりかはだいぶ楽です。
※通知メールは、1日1回が基本です。
※配信時間は日によって違います。
5 楽天スーパーエージェントからメールが届かないときの対処法!
楽天スーパーエージェントに登録したのに、メールが届かない!!
ってときがたまにあります。
原因は、設定項目と合致する商品が入荷されていないからです。
ちなみに検索キーワードは、
“ 短く! 区切って! ”
がポイントです。
イニエスタのワインが欲しいときは、
「イニエスタ」「ワイン」と区切って入れましょう!
もし「イニエスタワイン」とくっつけると、
ひとつのロングキーワードだと楽天スーパーエージェントが認識して、
いつまでたっても商品と合致しないと判断してしまうので注意してください。
6 楽天スーパーエージェント使い方&不具合まとめ
いかがだったでしょうか?
まだ多くの人に認知されていないマイナーツールなので、
使い方にクセがあり、まだ改善余地があると言えますが、
クセも把握して使い方を一度覚えてしまえば、より欲しい商品をスマートに探せるようになります。
楽天スーパーエージェントを使って、ライバルよりも先に新商品を探してみてください。
『楽天スーパーエージェント(※2019年7月1日サービス終了)』を使ってみる?