Contents
1 楽天ROOM(ルーム)のボーナスポイントを現金化できるのか?
はじめに、楽天ROOM(ルーム)のボーナスポイントを現金化できるのか?の答えを言うと、
できます!
まず、自分の楽天ROOM(ルーム)から商品が売れると、報酬として楽天スーパーポイントが5%入りますよね。
5%のうち、
1%は通常の楽天スーパーポイントで、年に1度でも楽天ポイントを獲得すれば、期限が延長されるため、実質無期限にできるポイントです。
残りの4%はボーナスポイントと呼ばれる、付与日から半年間有効の期間限定ポイントです。
今回取り上げる現金化する楽天ポイントは、後者のボーナスポイント(期間限定ポイント)ですから、
儲けのおよそ80%を占めるため、現金化できるとなると、懐がかなりホクホクになるはずです(笑)
さて、それでは実際のやり方を解説していますので、現金化したい方は参考にしてみてください。
2 楽天ROOM(ルーム)のボーナスポイントを現金化するメソッド
楽天ROOM(ルーム)のボーナスポイントを現金化するメソッドは、簡単です。
【ステップ1】
換金性の高いものを、ボーナスポイント(期間限定ポイント)で買う
↓
【ステップ2】
オークションサイトで売って現金化する
以上、2ステップを踏むだけです。
要するに転売する訳ですが、
おそらく、本記事を読む方の多くの人は、すでにそんなことは知っていると思われますので、
ここでは換金性の高い物と高値で売るために便利なサイトをいくつかご紹介して終わりたいと思います。
3 楽天ROOM(ルーム)のボーナスポイントを現金化しやすい物とは?
楽天ROOM(ルーム)のボーナスポイントを現金化しやすい物、
つまり、換金率の高いものを選ばなければなりません。
ここが、楽天ROOM(ルーム)のボーナスポイントを現金化するメソッドで一番難しい部分になります。
ぶっちゃけ、古物商のビジネスをやっている方でもなければ、
どの商品が換金率が高いのかなんて知識は持ち合わせていないはずです。
そこで、てっとり早く私が換金率の高いものをいくつかご紹介します。
ボーナスポイントを10000ポイント持っていて、10000円に換金できたとき換金率100%としたら、
今回、私がご紹介する現金化しやすい物の換金率はおよそ90%~95%前後となります。
注意点として、相場は常に変動するものですので、換金率は時期によっては85%になる場合もありますし、もしかしたら101%になるかもしれません。
ちなみに換金率の高いものを探すのには、月間1500万人利用!最大級のショッピング情報サイト【オークファン】(クリック)を使いました。
3.1 商品券
転売する中で、イチバン換金率の高いものと言えば、商品券が王道でしょう。
楽天市場では、ボーナスポイントで変える金券ショップがいくつか存在していますので、ご紹介します。
【おすすめショップ①】
商品券販売センター(ショップリンク)
上記店舗ではJCBギフトカードやVJAギフトカードを販売しています。
販売価格は時期によって変動しますが、総じて換金率は高いです。
【おすすめショップ②】
全国共通お食事券 楽天市場店(ショップリンク)
上記店舗ではジェフグルメカードを販売しています。
ジェフグルメカードは有効期限がなく、おつりがでる希少な金券ですので、換金率が高い傾向にあります。
【おすすめショップ③】
静岡県御殿場市(ショップリンク)
ふるさと納税で返礼率が30%以上を誇る商品券を販売しています。
高額納税者であれば、2018年10月時点で100万円分の商品券が売られていましたので、
ボーナスポイントで支払うと換金率がグッと上がります。
【おすすめショップ④】
和歌山県高野町(ショップリンク)
同じくふるさと納税で返礼率が40%以上を誇る商品券を販売しています。
こちらは少額納税者でも寄附できる金額のものがあります。
2018年10月時点で3万円分の商品券が売られていましたので、
ボーナスポイントで支払うと換金率がグッと上がります。
3.2 限定コフレ
クリスマスシーズンは限定コフレがオンライン上でのみ数量限定で予約販売されます。
もう数量限定ということで、手に入れたかったのに手に入らなかった人や、買い忘れた人などに
高値で譲ることができるかもしれません。
【おすすめショップ①】
草思庵(ショップリンク)
数多くの限定コフレを取り揃えているところです。
クリスマスシーズンに限らず、要チェックなお店ですね!
【おすすめショップ②】
アットコスメショッピング(ショップリンク)
言わずと知れた@コスメの姉妹サイトです。
@コスメの口コミで人気の化粧品も販売しています。
【おすすめショップ③】
丸井(マルイ)楽天市場店(ショップリンク)
10代~20代の若者に人気の丸井(マルイ)百貨店の楽天市場店です。
丸井(マルイ)限定のものが数知れずなので、こちらも要チェックです。
3.3 お買いものパンダ
楽天市場の公式キャラクターと言えば、お買いものパンダ!
楽天市場でしか買えない・・!
お買いものパンダグッズが・・!
実は・・!!
マニアの間では高値で取引されています。
楽天市場でしか買えないお買いものパンダグッズが売っているショップは、
楽天ブックス(ショップリンク)
です。
しかも、クレジットカードでは買えません。
支払いは、楽天ポイントでのみ!という訳で、楽天ポイントでしか買えないため、レア度が一気に増します!!
ボーナスポイントで買うのにはうってつけという訳です。
【お買いものパンダの限定ノート】
【お買いものパンダの限定今治タオル】
【お買いものパンダの楽天イーグルスコラボぬいぐるみ】
4 楽天ROOM(ルーム)のボーナスポイントを現金化しやすいオークションサイトとは?
最後に商品別に高値で売れやすいオークションサイトを紹介します!
【金券類の販売ならヤフオク!】
ヤフオク!では、金券類の販売ができます。
なお、Yahoo!プレミアムになって、落札代金分をヤフーマネーで受け取りに設定しておくと、
数%分のポイントが上乗せされて懐に入ります。
ヤフオク!で出品するならYahoo!プレミアムがお得です。
【限定コフレの販売ならメルカリ!】
利用者層の中でも20代の女性が多いのが、メルカリ(クリック)です。
またクリスマスシーズンであれば、クリスマスコフレを彼女にプレゼントしたい男性層も取り入れられるでしょう。
【お買いものパンダの販売ならラクマ!】
楽天ユーザーと相性が良いのが、楽天のフリマサイトのラクマです。
お買いものパンダが喉から手が出るほど欲しいけど楽天ポイントが貯まってなくて買えないユーザーが、
クレジットカードや現金で変える場所ですので、換金率も自然とあがります。
【出品・販売手数料が無料のモバオク!】
ヤフオク!とメルカリを合わせた出品・販売手数料が無料のアプリです。
初月無料(月額360円税込)で使えるので、おすすめです。
他のオークションサイトやフリマサイトでライバルが多いときはこちらが穴場となり、高値がつくこともありますので、おすすめです。
5 楽天ROOM(ルーム)のボーナスポイントを現金化するメソッドまとめ
最後にもう一度まとめると、
【ステップ1】
換金性の高いものを、ボーナスポイント(期間限定ポイント)で買う
↓
【ステップ2】
オークションサイトで売って現金化する
が、楽天ROOM(ルーム)のボーナスポイントを現金化するメソッドです。
もう一度だけ繰り返しますが、
換金率の高いものを探すのが現金化のミソ!です。
そこで、月間1500万人利用!最大級のショッピング情報サイト【オークファン】(クリック)が無料で使える割に、
主要な落札相場を横断して検索できるので、非常に効率的でおすすめです。
転売ビジネスを生業としている方がメインで利用しているサイトですから、信頼度も高いですよ。
以上、楽天ROOM(ルーム)のボーナスポイントを現金化するメソッドでした!