Contents
1 楽天ROOM(ルーム)でおすすめユーザーになるには?
楽天ROOM(ルーム)でおすすめユーザーになると、ハッピーなことが起きます♪
フォロワー数の増加、
いいねが集まりやすい、
売り上げが勝手に増える、
ホント、いいことしかありません!笑
なので、楽天ROOM(ルーム)を始めたばかりの人がおすすめユーザーを目指すことはメリット☆だらけです。
それではおすすめユーザーになるためにはどうしたらよいのでしょうか?
楽天ROOM(ルーム)を3年以上やってきた私が、
毎週更新されるおすすめユーザーになっている人たちを見てきて、
それなりに経験則が出来上がってきました。
これをやれば絶対におすすめユーザーになれる‼
・・・と、残念ながら保証はできませんが、
多少はなりやすくはなると思いますので、
興味のある方は最後まで一読してみてください。
2 楽天ROOM(ルーム)でおすすめユーザーになるための5つの方法!
楽天ROOM(ルーム)でおすすめユーザーになる方法を私の経験則から5つにまとめました。
それは・・・
①おすすめユーザーに自分を申請している
②オリジナルアイコン画像を設定している
③商品を50以上かつ定期的にコレ!している
④商品のオリジナル写真をアップしている
⑤知名度の高い人がやっている
以上です。
それでは、それぞれについて説明していきます。
2.1 ①おすすめユーザーに自分を申請している
まず、おすすめユーザーになるために絶対に必要なのが、
“申請”
です。
この“申請”をやっていない人が、意外と多いです(笑)
申請してないのに、おすすめユーザーに選ばれないと嘆いていたら、
「それはピックアップされることはほぼ皆無じゃないですか?!」
とツッコミたくなります^^; ので、
まだ“申請”していない人は、
楽天ROOM(ルーム)のおすすめユーザーの申請場所をリンクで貼り付けておきますので、
こちら(クリック)から申請してください。
※リンクは、いつ変更になるかはわかりませんので、不安な方は公式サイトにて申請ページを探してやってください。
2.2 ②オリジナルアイコン画像を設定している
次に大事なことはオリジナルアイコン画像です!
オリジナルアイコン画像というのは、
主に、キャラクター画像使用などの著作権侵害や芸能人などのパブリシティー権侵害に当たらない写真といえば、わかりますか?
特に、ネットから許可なく拾ってきた画像を使っている場合は要注意なので、
そういう画像はROOM編集部に敬遠されます。
一方で、ROOM編集部の好み(?)なのは、
おうちのお部屋のセンスがわかるオリジナルアイコン画像です。
画像だけで、あなたのセンスを上手に出せている方は、
高確率でおすすめユーザーになれる可能性を秘めていると思いますよ!
2.3 ③商品を50以上かつ定期的にコレ!している
おすすめユーザーになるために誰でもできることの中のひとつが、
商品を50以上かつ定期的にコレ!することです!
申請ページの情報によれば、
商品を10以上かつ応募日より過去2週間に投稿を行っているアカウントがおすすめユーザーの対象としてみられます。
といっても、
実際におすすめユーザーに選ばれている人の商品数に着目すると、
だいたい50~100は投稿されているので、
10ではおそらく少ないと思われます。
もし、10の投稿だけで相当のセンスを発しているなら話は別かもしれませんが。。。
2.4 ④商品のオリジナル写真をアップしている
楽天ROOM(ルーム)では、商品のオリジナル写真が優遇されています。
現に2019年のルール変更において、
事実上、月1回の商品のオリジナル写真の投稿が義務付けられました。
ということで、商品のオリジナル写真をアップしていると、おすすめユーザーに選ばれすい傾向があると思います。
それじゃ、商品のオリジナル写真をバンバン投稿すればいいんでしょ!?
って、商品のオリジナル写真を投稿している人の中で、
畳を背景としたセンスのかけらもない商品のオリジナル写真や、
汚くて暗い印象の商品のオリジナル写真を挙げている方がいました。
やっぱり誰の目にも明らかなセンスゼロ写真はROOM編集部の目にとまっても、
それをほかのユーザーの参考としておすすめユーザーに選ぶことはまずありえませんので、
センスのある写真の撮り方などの勉強はしたほうが
おすすめユーザーの選別では有利に働くでしょう。
2.5 ⑤知名度の高い人がやっている
最後に、一般人からすると、ちょっと手が届かなくてずるいな…って思うのが、
有名人の優遇です。
知名度のある方は、もう半自動的に?おすすめユーザーになります(爆)
例えば、茂木和哉さん。
過去にお掃除系のテレビコーナーで引っ張りだこになりましたし、
商品名にも入っていて、かなりの知名度がある方です!
その他、芸能人やタレントなど、知名度がある方は有無を言わさず?
おすすめユーザーになれちゃう傾向にあります。
というわけで、人気者であれば、お名前は隠したり、変更せずに、
そのままに登録したほうが良いと思います。
3 楽天ROOM(ルーム)でおすすめユーザーになるだけでも名誉なこと!
以上、楽天ROOM(ルーム)でおすすめユーザーになるための5つの方法でした。
もし、楽天ROOM(ルーム)でおすすめユーザーになれたら、
かなりのセンスがある方だとお見受けいたします。
私は始めた間もない頃に自分が気づかないうちに載っけられてたとか~(←お友達からの提供で発覚)
載っているところは確認できずに終わりました(^ω^…)
載るとセンスの良い人と認められたように思えて、
けっこうテンション上がりますので、
まだ目標のない方は、おすすめユーザーを目指してみてはどうでしょうか?
それでは今日も楽天ROOM(ルーム)を楽しんでいきましょう!Let’s Enjoy!!