2019年関東甲信越・東北地方を中心とした台風19号の暴風・豪雨で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
楽天市場では楽天ポイント(期間限定ポイント含む)を使った
義援金寄付者を募っています。
使わない楽天ポイントがあるなら、
募金すると…まわりまわってあなたによいことが巡ってきます♪
Contents
- 1 意外!資産形成になる楽天ポイント(期間限定ポイント)を寄付して節税しよう!
- 2 楽天市場でふるさと納税を利用して募金すれば節税になる!
- 3 台風19号募金ができるふるさと納税と自治体
- 3.1 長野県上田市の台風19号被災支援募金
- 3.2 宮城県大郷町の台風19号被災支援募金
- 3.3 長野県千曲市の台風19号被災支援募金
- 3.4 新潟県妙高市の台風19号被災支援募金
- 3.5 宮城県白石市の台風19号被災支援募金
- 3.6 群馬県富岡市の台風19号被災支援募金
- 3.7 千葉県栄町の台風19号被災支援募金
- 3.8 神奈川県山北町の台風19号被災支援募金
- 3.9 新潟県阿賀町の台風19号被災支援募金
- 3.10 福島県伊達市の台風19号被災支援募金
- 3.11 山梨県大月市の台風19号被災支援募金
- 3.12 長野県長和町の台風19号被災支援募金
- 3.13 福島県玉川村の台風19号被災支援募金
- 3.14 宮城県柴田町の台風19号被災支援募金
- 3.15 千葉県銚子市の台風19号被災支援募金
- 3.16 埼玉県秩父市の台風19号被災支援募金
- 3.17 長野県東御市の台風19号被災支援募金
- 3.18 長野県小諸市の台風19号被災支援募金
- 3.19 山梨県上野原市の台風19号被災支援募金
- 3.20 長野県須坂市の台風19号被災支援募金
- 3.21 福島県川俣町の台風19号被災支援募金
- 3.22 岩手県普代村の台風19号被災支援募金
- 3.23 宮城県大崎市の台風19号被災支援募金
- 3.24 茨城県常陸大宮市の台風19号被災支援募金
- 3.25 宮城県涌谷町の台風19号被災支援募金
- 3.26 茨城県神栖市の台風19号被災支援募金
- 3.27 静岡県伊豆の国市の台風19号被災支援募金
- 3.28 栃木県さくら市の台風19号被災支援募金
- 3.29 長野県麻績村の台風19号被災支援募金
- 3.30 神奈川県相模原市の台風19号被災支援募金
1 意外!資産形成になる楽天ポイント(期間限定ポイント)を寄付して節税しよう!
当サイト「ライフマネジメント」では、豊かな資産形成の方法をメイン記事としていますが、
今回のテーマは、「募金」です!
おや?募金してもお金増えないよね??
・・・って思っているそこのあなた!
実はお金持ちは、お金を増やすために募金や義援金寄付を積極的に行っているのです。
実例として東日本大震災が起きたときに、ソフトバンクグループ社長の孫正義が100億円もの義援金寄付をおこないました。
寄付をすると、節税効果があるのを知っていますか?
実は・・寄付すると、確定申告の際に、寄付金控除が受けられるようになります!
控除の詳細については割愛しますが、
寄付による節税メリットを簡単に述べると、
所得税と住民税から寄付金額の最大50%分も控除されます。
但し、寄付金控除は特定の団体へ寄付したときに限ります。
ちなみに「楽天募金」といえば、楽天クラッチ募金がありますが、
こちらのサービスを通して寄付しても、
寄付金控除の対象(節税)にはならないので、庶民にはおすすめしません!
今回紹介する方法は、余った楽天ポイントを寄付に使って、節税になるという裏ワザです!
この裏ワザを使えば、豊かな心と節税効果の両方を得られ、金持ちへ一歩近づけます!
ちなみに裏ワザは、楽天市場を経由して募金するので、
通常の楽天ポイントだけでなく、期間限定ポイントで支払うこともできるのが最大の特長です。
期間限定ポイントを節税にもっていけるからこそ、庶民にとって裏ワザと呼べるのです!
2 楽天市場でふるさと納税を利用して募金すれば節税になる!
節税のやり方は簡単です。
楽天市場のふるさと納税で募金します。
※返礼品はありません。被災支援のため、領収書の発行が遅くなります。
ふるさと納税で募金すれば、所得税と住民税から(寄付金額-2,000円)の税額控除が受けられ、節税となる仕組みです。
ちなみに楽天市場のふるさと納税には、楽天ポイント(期間限定ポイント)が使えますので、まさに庶民に強い節税方法と言えると思います!
3 台風19号募金ができるふるさと納税と自治体
2019年の台風19号に関する募金を兼ねているふるさと納税と自治体を紹介します。
現在のところ、楽天ポイント(期間限定ポイント)で寄付できるところは合計30自治体あります。
3.1 長野県上田市の台風19号被災支援募金
【自治体:長野県上田市】
1口1,000円からできるふるさと納税です。
3.2 宮城県大郷町の台風19号被災支援募金
【自治体:宮城県大郷町】
1口1,000円からできるふるさと納税です。
3.3 長野県千曲市の台風19号被災支援募金
【自治体:長野県千曲市】
1口1,000円からできるふるさと納税です。
3.4 新潟県妙高市の台風19号被災支援募金
【自治体:新潟県妙高市】
1口1,000円からできるふるさと納税です。
3.5 宮城県白石市の台風19号被災支援募金
【自治体:宮城県白石市】
1口1,000円からできるふるさと納税です。
3.6 群馬県富岡市の台風19号被災支援募金
【自治体:群馬県富岡市】
1口1,000円からできるふるさと納税です。
3.7 千葉県栄町の台風19号被災支援募金
【自治体:千葉県栄町】
1口1,000円からできるふるさと納税です。
3.8 神奈川県山北町の台風19号被災支援募金
【自治体:神奈川県山北町】
1口1,000円からできるふるさと納税です。
3.9 新潟県阿賀町の台風19号被災支援募金
【自治体:新潟県阿賀町】
1口1,000円からできるふるさと納税です。
3.10 福島県伊達市の台風19号被災支援募金
【自治体:福島県伊達市】
1口1,000円からできるふるさと納税です。
3.11 山梨県大月市の台風19号被災支援募金
【自治体:山梨県大月市】
1口1,000円からできるふるさと納税です。
3.12 長野県長和町の台風19号被災支援募金
【自治体:長野県長和町】
1口1,000円からできるふるさと納税です。
3.13 福島県玉川村の台風19号被災支援募金
【自治体:福島県玉川村】
1口1,000円からできるふるさと納税です。
3.14 宮城県柴田町の台風19号被災支援募金
【自治体:宮城県柴田町】
1口1,000円からできるふるさと納税です。
3.15 千葉県銚子市の台風19号被災支援募金
【自治体:千葉県銚子市】
1口1,000円からできるふるさと納税です。
3.16 埼玉県秩父市の台風19号被災支援募金
【自治体:埼玉県秩父市】
1口1,000円からできるふるさと納税です。
3.17 長野県東御市の台風19号被災支援募金
【自治体:長野県東御市】
1口1,000円からできるふるさと納税です。
3.18 長野県小諸市の台風19号被災支援募金
【自治体:長野県小諸市】
1口1,000円からできるふるさと納税です。
3.19 山梨県上野原市の台風19号被災支援募金
【自治体:山梨県上野原市】
1口1,000円からできるふるさと納税です。
3.20 長野県須坂市の台風19号被災支援募金
【自治体:長野県須坂市】
1口1,000円からできるふるさと納税です。
3.21 福島県川俣町の台風19号被災支援募金
【自治体:福島県川俣町】
1口1,000円からできるふるさと納税です。
3.22 岩手県普代村の台風19号被災支援募金
【自治体:岩手県普代村】
1口1,000円からできるふるさと納税です。
3.23 宮城県大崎市の台風19号被災支援募金
【自治体:宮城県大崎市】
1口1,000円からできるふるさと納税です。
3.24 茨城県常陸大宮市の台風19号被災支援募金
【自治体:茨城県常陸大宮市】
1口1,000円からできるふるさと納税です。
3.25 宮城県涌谷町の台風19号被災支援募金
【自治体:宮城県涌谷町】
1口1,000円からできるふるさと納税です。
3.26 茨城県神栖市の台風19号被災支援募金
【自治体:茨城県神栖市】
1口1,000円からできるふるさと納税です。
3.27 静岡県伊豆の国市の台風19号被災支援募金
【自治体:静岡県伊豆の国市】
1口1,000円からできるふるさと納税です。
3.28 栃木県さくら市の台風19号被災支援募金
【自治体:栃木県さくら市】
1口1,000円からできるふるさと納税です。
3.29 長野県麻績村の台風19号被災支援募金
【自治体:長野県麻績村】
1口1,000円からできるふるさと納税です。
3.30 神奈川県相模原市の台風19号被災支援募金
【自治体:神奈川県相模原市】
1口1,000円からできるふるさと納税です。