人生100年時代構想のウソ&本当②~健康寿命が100歳でない真実~
人生100年時代とは? こんにちは、早川です。 人生100年生きる日が当たり前になる時代が到来するという、 イギリス・ロンドンの教授、リンダ・グラットンさんが書いた、ライフシフトをご存知ですか? 意外と知られない人もいるかと思いますが、リンダ・グラットンさんって、男性ではありません。写真見たら、思いっきり女性でした(笑) さて、ライフシフトによれば、2107年は先進国の人間の半数が100歳を生きる […]
人生100年時代とは? こんにちは、早川です。 人生100年生きる日が当たり前になる時代が到来するという、 イギリス・ロンドンの教授、リンダ・グラットンさんが書いた、ライフシフトをご存知ですか? 意外と知られない人もいるかと思いますが、リンダ・グラットンさんって、男性ではありません。写真見たら、思いっきり女性でした(笑) さて、ライフシフトによれば、2107年は先進国の人間の半数が100歳を生きる […]
人生100年時代とは? こんにちは、早川です。 人生100年生きる日が当たり前になる時代が到来するという、 イギリス・ロンドンの教授、リンダ・グラットンさんが書いた、ライフシフトをご存知ですか? 意外と知られない人もいるかと思いますが、リンダ・グラットンさんって、男性ではありません。写真見たら、思いっきり女性でした(笑) さて、ライフシフトによれば、2107年は先進国の人間の半数が100歳を生きる […]
ライフプラン表とは夢を叶える計画書! ライフプラン表の作成がまだの方はぜひこの機会にされることをおすすめします。 何故ならば、ライフプランが十分でないために、ここ数年で老後破産をされる方が多いからです。 関連コンテンツ 老後破産の現実!年金だけでは暮らせない厳しい現状とは? ライフプラン?と言われてピンとこない方へ、ライフプランが何なのか?を一言で申し上げると、 それは”人生の計画表& […]
1. 老後はのんびり豊かに暮らしたいは、もはや夢? 「老後はどうしたいですか?」 と聞けば、 ほとんどの方が、 「今迄ずーっと働いてきたのだから、引退後はのんびり楽しく暮らしたいですね!」 と答えるでしょう。 しかし、それは夢なのかもしれません! というのは、65歳以上の高齢者世帯の半数近くが老後破産しているというニュースがあったからです。 半数近くっていうことは、確率50%ですよね!? あまり他 […]
国民年金の制度と納付忘れのリスクについて 皆さんは、国民年金保険料を忘れずに納付していますか? 国民年金は、日本国内に住む20歳以上60歳未満のすべての人が入らなければならない年金制度です。 国民年金に入っている人は第1号被保険者・第2号被保険者・第3号被保険者の3種類に分かれます。 会社に就職したり、退職したりすると加入している制度が変わり、加入種別も変わります。 加入種別が第1号被保険者になっ […]