こんにちは、なおとです。
今回は年金を安く納める方法について書きたいと思います。
ところで皆さんは年金を納めていますか?
私は会社員なので毎月給料から天引きされています。
国民年金の方は自主的に納めないと減額されるので注意が必要です。
6か月間保険料を納めないと生涯の年金が年間1万円減額されます。
1年間保険料を納めないと生涯の年金が年間2万円減額されます。
2年間保険料を納めないと生涯の年金が年間4万円減額されます。
もし、納め忘れがある方は、年金事務所に問い合わせすれば、
未納期間が分かり、一定期間さかのぼって納めることができますよ。
さて、今回のテーマである年金を安く納める方法についてですが、
国民年金保険料だけがその方法を使うことができます。
1.口座振替を翌月末日振替から当月末日振替にすると50円安い。
早割と呼ばれていますが、
4月分の保険料を通常は5月末日に払いますが、
これを4月末日に口座振替するようにすると
50円割引が適用されます。
これを20歳~60歳までやれば、
40年×12か月×50円=24,000円のお得になりますよ!
2.口座振替による前納をすると最大10,720円安い。
毎月の納付保険料が15,250円の場合、
6か月前納すれば、通常91,500円が90,460円と1,040円安いです。
1年間前納すれば、通常183,000円が179,160円と3,840円安いです。
2年間前納すれば、通常366,000円が355,280円と10,720円安いです。
20歳~60歳で2年間前納にすれば、
合計214,400円のお得になりますよ!
納めるなら、口座振替による前納がおススメです。
以上、年金を安く納める方法でした。