こんにちは、なおとです。
先日、埼玉県ふじみ野市にある日帰り温泉『真名井の湯』に行ってきました。
利用情報(2016.02.14現在)とレビューを書きたいと思います。
【営業時間】
9:00~24:00(年中無休)
【利用料金】
大人 平日750円 土日祝850円
*会員になる(年会費無料、会員カード発行手数料100円)と入浴料から70円割引、食事は各メニュー50円割引、各種施設割引有
小人 280円
0~3歳まで無料
岩盤浴・入浴セット 平日980円 土日祝1,080円
(岩盤浴用タオル・岩盤着付き)
【施設】
癒し処 邑(手もみ処・アロマリンパエステ・リンパエステコース・アカスリ)、髪切処「ちょきちょき」、売店、自動販売機、食事処「真名井亭」、ゲームコーナー、レストルーム、クールルーム、岩盤浴『岩塩房』『薬石岩盤房』
【温泉】
日替わり風呂『チョコレート湯』、ぬる湯、電気風呂、ジェットバス、マッサージ風呂、白湯、蒸し風呂、サウナ、露天風呂(岩風呂、壺風呂、炭酸泉)
【レビュー】
今回は岩盤浴キャンペーンを利用して、岩盤浴・入浴セットのチケットを土日祝950円で購入。入浴の前に、”新陳代謝・免疫力の向上、美肌効果、アンチエイジング、冷え症解消、全身の凝り解消”など様々な効能が期待できる岩盤浴へ。岩盤浴は2種類あって、『岩塩房』と『薬石岩盤房』があります。『岩塩房』は岩塩砂利の上に寝るタイプ、『薬石岩盤房』は薬石の上に寝るタイプ。事前に水分補給をして私は前者の『岩塩房』を利用しました。岩塩砂利の上に岩盤浴用タオルを敷いて寝そべります。大体岩盤浴室に入ると、熱気がすごくて、汗がすぐにぶわっーと出てくるのですが、今回の『岩塩房』はしばらくして後からジワァ~と汗が出てくるタイプでした。浴室内の熱気が爽快で、あまり蒸し蒸ししていなくて気持ちが良いのです。そこにリラクゼーション音楽が耳に入ってきて心もカラダもリラックスさせてくれます。うっかりすると熟睡してしまいそうなほど、程よい暑さで長時間浴室内にいられて快適に汗をかくことができます。私が今まで経験してきた岩盤浴の中でこんなに気持ちがいいのは初めてです。大体岩盤浴室に入ると熱気がすごくて、だんだん呼吸するのも辛くなってきて30分もいられないのですが、こちらは1時間以上は余裕でいられる感じです。ここの岩盤浴は一押しです。ちなみに岩塩砂利を舐めるとしょっぱいです。もしかしたら汗のせいかもしれませんが。汗をかいた後は、温泉へ。入ると目の前にはチョコレート湯が!湯の色は茶色。バレンタインデーを意識したチョコレート風呂ということなのでしょうか。興味津々で入ってみましたが、匂いはチョコではなく普通の入浴剤が入っているお風呂でした。露天風呂は高濃度炭酸泉がおススメです。入っていると体がポカポカ・シュワシュワしてきて気持ちが良かったです。入浴後は、お食事処へ。会員になると食事メニューが50円割引になるという特典があるのでこれを利用して食事しました。カツ重を注文してお腹いっぱい。また売店で砂利風チョコレートが売られていて、子供に買ってあげたら喜んでいました。以上レビューでした。いやー日帰り温泉最高ですね。また岩盤浴をしに来たいと思います。
(出典:真名井の湯[http://www.manainoyu.com/])
他の方のブログを見ると新しい発見がありますよ!