こんにちは、なおとです。
週末、近くの公園でフリーマーケットをやっていたので行ってきました。
売られているものは・・・
子供服、婦人服、紳士服、帽子、おもちゃ、ビデオ、CD、DVD、食器、骨董品など様々です。
いいのがないか物色している最中、
子供たちはおもちゃに手を伸ばし、
これが欲しい、あれも欲しいとなり、
大人はフリマの出品物をゆっくり物色できない状態に。
500円と強気の値段がついている中古のトミカを
子供が手に持ち、
それを気に入ってしまい離しません。
「まだ他のお店でもおもちゃがいっぱい売られているから他のを見てから決めようね~」と言いながら、
他の店に上手く誘導して買わずに済みました。
そして、別な店でおもちゃ一個がなんと10円!
100円均一ショップよりも安いお店があったので、
そこでおもちゃを選ばせることにしました。
ようやく大人が安心できるお店に出会うことができました。
一個10円のおもちゃを選ばせて、
気に入ったのがあったので買ってあげました。
他にも仮面ライダーのでっかいすごろくが100円と、
元値に比べればお買い得なものがあったのでそれも買ってあげました。
子供たちも満足してくれてよかったです。
フリマは高い値がついているものもありますが、
普通に買ったら3,000円以上するものが100円で売られていたり、
お中元やお歳暮でもらったであろう品物が
未開封で500円で売られていたりするので、
お買い得商品も満載ですね。
時間帯によっては値下げが行われていて、
子供服はほとんどタダ同然で持ってけ!状態のお店もありました。
子供の成長は早いので、
新しい子供服を買ってもすぐに着れなくなってしまいますからね。
こういうフリーマーケットで買うと安くていいと思いました。
あとフリマでは価格交渉もできるのもいいですよね。
200円のものを100円で売ってよ!って言ったら
いいよ!ってなったりするので、
とりあえず安くしてよと言ってみるといいですよ。
今回行ったのは規模が小さめでしたが、
もっと大きな規模だと出店数も多く、
欲しいものやお買い得品が見つかりやすいでしょう。
ちなみにインターネットで “フリーマーケット 東京” などと検索すると
東京で行われるフリーマーケットの開催情報を取り扱う専門サイトが出てくるんですね。
出店数も記載されていて規模も分かるので、
都合がいい日があればまた行ってみたいと思います。
以上、フリーマーケットでお得にお買い物でした。