【ロコだけが知ってる】静岡に誕生した世界でも珍しい魚の赤ちゃんの水族館の舞台裏に密着!
2022年8月24日(水)に、“ロコだけが知っている「さかなクン登場!関東近郊の水族館を徹底リサーチ!」”と題して、静岡に誕生した世界でも珍しい魚の赤ちゃんの水族館が放送されます。
さかなクンとさかな芸人ハットリさんが出演されます。
延期になっていたこちらの番組ですが、8/24(水)19:57〜から放送いたし鱒!本当にたくさんの方にみていただき鯛です!#ロコだけが知っている https://t.co/fq14LpkVix
— さかな芸人ハットリ (@hattori95) August 19, 2022
静岡に誕生した世界でも珍しい魚の赤ちゃんの水族館の名前は『幼魚水族館』!
静岡に誕生した世界でも珍しい魚の赤ちゃんの水族館は、清水町伏見の商業施設「サントムーン柿田川 オアシス棟3F」にあります。
「幼魚の生きる姿にスポットを当てた幼魚しかいない世界初の水族館」として、2022年7月7日にオープンしました。
水族館の正式な名前は『幼魚水族館』です!
幼魚は、地元清水や伊豆半島の海洋に住む魚や世界の淡水魚、甲殻類の生き物まで幅広く展示されています。
大きくなった魚は卒業式ならぬ“卒魚式”をして、全国の水族館に旅立ちます。
いよいよ明日オープン‼️
【幼魚水族館】開港します🐠
小さな体に大きなロマンが詰まっている幼魚たち。ときに繊細に、ときに大胆に。可愛らしさと、その奥にある健気な生存戦略を間近でご覧いただけるので、ぜひあそびにいらしてください!
合言葉は「ごきげんようぎょ」で😉https://t.co/ntGOqTCoFy pic.twitter.com/3U6fu1acas— 鈴木香里武 – Karibu Suzuki – (@KaribuSuzuki) July 5, 2022
幼魚水族館館長の鈴木香里武先生!
幼魚水族館館長の鈴木香里武(すずき かりぶ)先生はセーラー服と金髪というお姿で、有名なテレビ番組にも数多く出演されています。
明石家さんまさんに「お魚王子」と名づけられて、さかなクンに次ぐ魚ポジションを築いています。
お名前は本名らしく、“かりぶ”はカリブ海からきているのでしょうか?
1992年3月3日のひな祭りにお生まれの方で、年齢は2022年時点で30歳です。
星座は“うお座”で魚の縁を感じてしまいます!
水族館館長ユニフォームは、男性もののセーラー服に身を包んで、たも網をお持ちです。
海好きコミュニティ「海遊び塾」の塾長も務めていらっしゃいます。
超面白いと噂の魚図鑑も出版されています。
幼魚水族館に行く前に読んでおきたい本!
幼魚水族館館長の鈴木香里武先生のプロフィールを拝見していく中で、名前や星座からなにからなにまでお魚関係に囲まれてて、本当にアンビリーバボーです!
近くに立ち寄ったときや小さなお子様がいる家族連れ、カップルが楽しめる場所なのでぜひ行ってみてください!
幼魚水族館の場所や営業時間やアクセスは?
場所:静岡県駿東郡清水町伏見52−1 サントムーン柿田川 オアシス3階
営業時間:10:00~19:00(最終入館は18:00)
※7月23日(土)〜8月31日(水)のサマータイムは1時間延長
休館日:特に記載なし
アクセス:「三島駅←→サントムーン柿田川の所要時間は約15分」
※土日祝日限定で三島駅南口より無料シャトルバスあり
幼魚水族館の入場料金や割引やクーポン情報は?
幼魚水族館の入場料金表です。
年齢 | 通常料金 |
---|---|
成魚(大人) | 1,200円 |
若魚(中高生) | 1,000円 |
幼魚(小学生) | 600円 |
稚魚(幼児) | 400円 |
仔魚(3歳以下) | 無料 |
幼魚水族館の割引やクーポン情報はこちらの記事にまとめています。
幼魚水族館(サントムーン)の入場料金・クーポン・障がい者割引は?