こんにちは、早川です。
今回は外食をするときに、できるだけ安く済むための方法を7つご紹介したいと思います。
Contents
1.外食前に無料でもらえるクーポンを探してゲットする!
簡単に無料でできるので、必ずクーポン探しをやりましょう!
ちなみにグルメ関係の無料クーポンを配布しているサイトといえば、
「ぐるなび」や「ホットペッパー」でしょう。
まずは、ここでお得なクーポンを探してみるといいでしょう。
「ぐるなび(クリック)」は会員登録すると、
ぐるなびスーパー「ぐ」ポイントが
ネット予約&来店することで、
来店人数x100ポイント貯まります!(ぐるなびスーパー「ぐ」ポイントは、1ポイント=1円相当として使えます。貯めたポイントをマイルやdポイント、WALLET ポイントなど数種類のポイントに交換可、ぐるなびのお取り寄せ通販サイトや、デリバリー、レストランの支払いにも使えます。)
一方、ホットペッパーはPontaポイントが予約人数×50ポイント貯まります。
ちなみにホットペッパーは、ポイント3倍特集などもあるので、ぐるなびよりも多くポイントがもらえる場合もあります。
Pontaカードを持っているならホットペッパーを使った方が無難かもしれません。
また、ぐるなび(クリック)に会員登録すれば、会員限定のシークレットクーポンがもらたり、期間限定のプレゼントがもらえたりします。
そして、ぐるなびに関しては有料でプレミアム会員になると、予約サービスの利用でもらえるポイントが2倍にアップします。
つまり、来店人数x200ポイントということですね。
さらにプレミアム会員ならば、「ぐるなびコンシェル」が自分の要望に沿ったレストランをおすすめしてくれるサービスもあるので、
記念日やデート、会社の飲み会の幹事になった際に、とても便利です。
プレミアム会員は登録して30日間は無料で、その後は有料です。まずは、お試しの登録もありですね。
ちなみに注意事項として、お店に入って席についたときにクーポンを出さないとクーポンが使えない場合や、
事前にクーポンを紙で印刷していかないと使えない場合があるので、
外食前に家でやることが必要です。
2.割引き率の高いクーポンやチケットを買って、外食費を節約する!
お金がかかりますが、無料クーポンよりも割引率が高く、大変お得なクーポンやチケットがたくさんあるので、
有料のクーポンサイトも是非チェックしたいところです。
グルメ関係のクーポンやチケットを売っているサイトと言えば、
「くまポンbyGMO」、「GROUPON(グルーポン)」、「ポンパレ」です。
くまポンは、レストラン、居酒屋、ホテル、温泉旅館、エステ、宅配グルメ、電化製品、サプリメントなどのクーポンを半額以上の割引で販売しています。
GROUPON(グルーポン)は、日本最大級クーポンサイトです。
話題のレストラン・エステ・ヘアサロン・ホテル/旅館・スクールなどのクーポンが《50-70%OFF!》で見つけられます。
ポンパレは、人気のグルメチケットが破格(80%オフや稀に99%オフ)で売られているので一度チェックしてみることをおススメ致します。
Pontaポイントが2%貯まるので、Pontaカードを持っているならこちらを利用した方がお得ですね。
3.ポイントカードを作成して利用するとお得!
飲食店独自でポイントカードを運用している場合があります。
ポイントカードがある場合、運用ルールをよく確認しましょう。
大体ポイントカードの運用ルールの例としては、
誕生日月や特定の曜日に利用するとポイントが倍付けされたり、
現金支払い時のみポイント付与やポイントの有効期限が1年間までなどがあります。
仮に現金払いのときのみポイントが付く場合には、
クレジットカード払いとどちらがお得か計算して、
ポイントカードの方がお得なときのみ作りましょう。
余計なポイントカードを作ると管理が面倒です。
せっかく作ってお店を利用してもポイントカードを出し忘れて、
ポイントをもらい損ねる可能性が高まります。
4.飲食店のアプリがあるならインストールしておくとお得!
飲食店のアプリがあって、スマホを持っている方なら事前にインストールしておくと何かと便利でお得です。
定期的にキャンペーン情報を受け取れたり、
お得なクーポンが配信されたり、
またアプリからお店を簡単予約できたりするので、
アプリがあるお店かチェックしておきたいところです。
5.クレジットカードの優待割引特典を利用する!
お店によっては、クレジットカードを提示もしくは、クレジット払いすると割引特典(5%オフなど)を受けられる場合があります。
イオンカード、ジャックスカード、セゾンカード、エポスカードなど
所有するクレジットカードの優待割引特典を事前に確認しておきましょう。
6.モニターに登録&利用して外食費を節約する!
グルメ関係のモニター募集サイトがあり、モニターしてアンケートに答えると謝礼がもらえます。
モニター案件によっては、謝礼が高く、還元率100%、つまり実質無料で食事できる場合もあります。
こういったモニター案件があるサイトをいくつかご紹介します。
覆面調査をして報酬ゲット!「株式会社ショッパーズアイ」!
実質無料でサービスを受けられたり、高額報酬の調査も数多くあるのでおススメです。
7つの情報(名前、メールアドレス、パスワード、生年月日、性別、郵便番号、電話番号)を入力するだけなので簡単に始められます。
「ファンくる」!
コンセプトは、「いつもの外食・お買い物が、たった3分で圧倒的におトクになる」です。
外食・お買い物・美容などが対象で、いつもの通りに体験して、簡単な感想を書くだけで50%以上、最大100%のキャッシュバックがされます。
毎日更新されて、常時5,000にのぼる店舗や商品が掲載されています。
「Tモニター」!いつもの外食・買い物で驚くほどT-POINTが貯まる!
ここはモニターに申し込んで当選、モニターのアンケートに回答すると、謝礼がT-POINTでもらえます。
モニター金額の最大100%のT-POINTがもらえるのでこちらもおススメです。
7.幹事になって現金を集める→支払いはクレジットカードにしてポイントを稼ぐ!
会社や同窓会では、積極的に幹事になりましょう。
なぜならば、幹事特典があるからです。
幹事特典とは、集金後の支払い方法を自分のクレジットカードにすることができることです。
時として何十万円という支払が発生しますので、
高還元率のクレジットカードであれば、
数千円分のポイントが付いて大変お得ですよね。
まとめ
以上、外食費を節約する7つの方法でしたが、いかがだったでしょうか?
外食費を安くしたいなら、ちょっと面倒でも下調べや行動に移すことが大切ですよ。
そこを面倒臭がってしまって普通に払い続けていると、
人生80年のスパンで見たときには、
とてつもない差となって現れます。
何事も小さいものが積み重なって大きくなりますからね。
若いうちから外食費の節約する習慣を身につけておいて損はありません。