こんにちは、早川です。
今回は自家製プリンと市販プリン、どっちが安い?でお菓子作りに挑戦してみます。
プリンを市販で買うよりも、自分で作った方がお得なんじゃないかと思ったのがきっかけで、
どのくらい違うか検証してみたいと思います。
プリンの材料は?
まず材料から揃えていきます。
材料は・・・
卵×3個
砂糖大さじ2杯
牛乳300cc
以上です。
お菓子作り初心者の私にとっては、
材料が少ないと作るのが簡単そうでとっつきやすくていいですね。
プリンを作ってみよう!
それでは実際にプリン作りをしていきます。
卵を3個をボウルに投入し、よくかき混ぜます。
砂糖を大さじ2杯入れて、かき混ぜます。
牛乳を300cc入れます。そして、またかき混ぜます。
プリンの生地が完成。
次にフライパンに容器を入れて、容器の底が少し浸るくらいまで水を入れます。
目の細かいザルを通してプリンの生地を容器に流し込みます。
タオルで巻いたフライパンのフタをかぶせます。
10分~15分ほど中火で熱して、5分ほど蒸らします。
プリンのできあがりです。
メープルシロップをかけて食べると美味しいです。
自家製プリンにかかった費用は?
自家製プリン300gを作るのに要した費用を計算してみたいと思います。
卵×3個=69円
砂糖大さじ2杯=5.7円
牛乳300cc=60円
ガス代=2円
合計 136.7円
市販プリンのお値段は?
イオンやイトーヨーカドーのネットスーパーで市販プリンのお値段を調べてみました。
トップバリュ とろ~りプリン カスタード風味 70g×4=178円
協同乳業 カスタードプリン 70g×3=158円
セブンプレミアム なめらかプリン 70g×3=162円
森永乳業 濃いリッチ プリン 140g=102円
一番安いプリンで「トップバリュ とろ~りプリン カスタード風味 70g×4=178円」ですね。
このプリンを300gで計算すると、190.7円です。
自家製プリンと市販プリン、どっちが安い?
自家製プリン300gで136.7円。
市販プリン(トップバリュ とろ~りプリン カスタード風味)300gで190.7円。
自家製プリンの方が、市販プリンよりも54円安いですね。
自家製プリンの方が無添加ですし、
作るのも簡単だったので、
プリン代節約のために
これからもプリン作りをやっていこうと思います。
以上、自家製プリンと市販プリン、どっちが安い?でした。