【無料】J’sコンシェルを使える対象のクレジットカード❸選!

J’sコンシェルが2023年7月~リニューアル予定!
【J’sコンシェル新規の会員登録お申込み受付停止期間
2023年3月31日(金)23:59~リニューアル開始日まで
【参考:カードサービス「J’s コンシェル」のリニューアルに伴う重要なお知らせ|ジャックス(公式サイトへ)】

★J’sコンシェルを無料で使いたい方★
ジャックス 横浜インビテーションカード(ハマカード)作成がおすすめ★

スポンサーリンク

J’sコンシェルを使える対象のクレジットカードは?

J’sコンシェルが使えるクレジットカードの中から、無料で使える対象カードを❸つご紹介します。

【J’sコンシェル対象カード】
❶Ponta Premium Plus(Pontaプレミアムプラス)
❷Delight JACCS CARD(旧REXカード)
❸横浜インビテーションカード(ハマカード)

それぞれのカードについて詳しく解説していきます。

❶Ponta Premium Plus(Pontaプレミアムプラス)

Pontaカードにクレジット機能が付いたカードです。

一般コースとリボ専用コースの2種類がありますが、一般カードの申込がおすすめです。

特徴として、7月と12月に月間10万円以上利用で1.5%、月間20万円以上利用で2.0%に還元率が上昇します。

その他の月は還元率1.0%です。

こんな人におすすめ
  • J’sコンシェルを使いたい方
  • 7月と12月にお買い物を集中させられる方
  • 年間5万円以上カードショッピングを利用される方

カードショッピングは全く使わずにJ’sコンシェルだけを使う人にはデメリットがあります。

それは初年度は無料で使えますが、次年度以降に年会費がかかるという点です。

年会費無料が良い方は他の2枚のカードがおすすめです!

【クレジットカード基本情報】

申込資格 18歳以上で電話連絡可能な方(高校生除く)
年会費 初年度無料。次年度以降2,200円(家族カードは440円)。※年間カードショッピング利用合計金額が本人・家族会員含めて5万円以上で次年度無料。
ブランド JCB
還元率 1.0%※7月・12月だけ条件を満たすと最大2.0%!
クレジットポイント 100円利用ごとに1ポイント※対象外あり
家族カード 〇(最大3名)
ETCカード 〇(無料)
海外旅行傷害保険 自動付帯(最高2,000万円)
国内旅行傷害保険 利用付帯(最高1,000万円)
カード盗難保険 付帯
ネットあんしん保険 付帯
ショッピングプロテクション
\カード申込はこちら/
Ponta Premium Plus

 

❷Delight JACCS CARD(旧REXカード)

圧倒的人気を誇っていた旧REXカードです。

REXカードが新規入会停止された後に名称が変更されてDelight JACCS CARDとなりました。

特徴として、年会費無料でありながら基本還元率1.0%と高還元率です。

またJACCSモール経由でのネットショッピングは最大13%にアップします。

こんな人におすすめ
  • J’sコンシェルを無料で使いたい方
  • 基本還元率1.0%以上は欲しい方
  • 頻繁にネットショッピングを利用される方

ただし、通常2,000円のカードショッピングにつき、20ポイント還元というデメリットがあります。

と言われて、どこがデメリットなのか?とわからない方にもっと具体的に言うと、1,999円のカードショッピングだと1ポイントも還元されないということです。

クレジットカードで1%還元と言えば、100円利用で1ポイント付くと思い込む方がいますが、そういう方ほど気を付けて使わないと逆に損するケースもあります。

J’sコンシェルを無料で使えて、還元率の計算をできるだけしなくて済むカードを狙うなら、最後に紹介する横浜インビテーションカードがおすすめです!

【クレジットカード基本情報】

申込資格 18歳以上で電話連絡可能な方(高校生除く)
年会費 本人会員無料。家族会員無料
ブランド Mastercard
還元率 1.0%~最大13.0%!
クレジットポイント 通常2,000円利用ごとに20ポイント※通常リボ払いは2,000円ごとに30ポイント
家族カード 〇(最大3名)
ETCカード 〇(無料)
海外旅行傷害保険 利用付帯(最高2,000万円)
国内旅行傷害保険 利用付帯(最高1,000万円)
カード盗難保険 付帯
ネットあんしん保険 付帯
ショッピングプロテクション
\カード申込はこちら/
Delight JACCS CARD

❸横浜インビテーションカード(ハマカード)

横浜観光プロモーションとして認定を受けたカードなので、横浜インビテーションカード(愛称ハマカード)です。

最大の特徴として、年会費無料で海外旅行傷害保険が自動付帯している点です。

年会費無料でありながら自動付帯は目を疑うほど貴重なので、財布に入れておきたい1枚です。

また国内旅行傷害保険やショッピングプロテクション付で、200円の利用で1ポイントつきます。

観光に特化しているだけあって、この1枚で主要な保険は一通り揃うだけでなく、J’sコンシェルでカード利用することもできます。

こんな人におすすめ
  • J’sコンシェルをずぅーっと無料で使いたい方
  • 頻繁に海外(国内)旅行される方
  • 旅行中のレジャーやホテル、レストランなどの施設で優待を受けたい方

デメリットとして、付帯保険が手厚いだけに基本還元率は0.5%と高くはないです。

【クレジットカード基本情報】

申込資格 18歳以上で電話連絡可能な方(高校生除く)
年会費 本人会員無料。家族会員無料
ブランド Mastercard
還元率 0.5%~最大1.0%!
クレジットポイント 通常200円利用ごとに1ポイント
家族カード 〇(最大3名)
ETCカード 〇(無料)
海外旅行傷害保険 自動付帯(最高2,000万円)
国内旅行傷害保険 利用付帯(最高1,000万円)
カード盗難保険 付帯
ネットあんしん保険 付帯
ショッピングプロテクション 最高100万円/90日間(自己負担額3,000円)※一部、補償の対象外となる商品あり

\カード申込はこちら/

スポンサーリンク