ベネポをリクルートポイントに交換するメリットや全手順を解説!

本記事はこんな人におすすめ
  • ベネポをリクルートポイントに交換すべきか迷っている方
  • ベネポをリクルートポイントに交換する方法が知りたい方
  • ベネポをリクルートポイントに交換できる最短日数が知りたい方
スポンサーリンク

ベネポをリクルートポイントに交換するメリットは?

ベネポをリクルートポイントに交換するメリット

こんにちは!普段からベネポを猛烈にためている早川です(笑)

本題に入る前に、ベネポってなに??

という方のために簡単な説明をさせてください。

ベネポとは・・・ベネフィットステーションでためたり使ったりできるポイントのこと。
ベネフィットステーションをまだ利用したことがなくて興味のある方は、無料で個人登録できる方法をこちらの記事にて解説しているので参考にしてください。

さて、猛烈にためたベネポの使い道がなくて悩んでいませんか?

私のおすすめの交換先は、リクルートポイントです。

なぜ、おすすめなのか?というと、最終的にはau PAY残高にチャージできるからです。

【交換ルート】
ベネポ⇒リクルートポイント⇒Pontaポイント⇒au PAY残高
Pontaポイントからau PAY残高にチャージするときの上限は月2万ポイントまで。
【参考:au PAY 残高へのチャージ(入金)方法(公式サイトへ)】

au PAY残高にチャージできれば、請求書支払いにて固定資産税の支払いに充てられます。

※自治体によっては固定資産税をau PAYで支払えない場合もあります。

※2023年4月より請求書支払いはベースポイント0.5%還元を廃止して「たぬきの抽選会」の対象決済となります。

【参考:au PAY(請求書支払い)ご利用時の特典変更について(公式サイトへ)】

請求書支払い以外のベースポイント付与がある支払いでは、支払金額に対して0.5%のPontaポイント(200円ごとに1ポイント)が還元されます。

以上の理由から、ベネポをリクルートポイントに交換するメリットがあると感じています。

※自治体によっては固定資産税をau PAYで支払えない場合もあります。

ベネポをリクルートポイントに交換する手順は?

ベネポ リクルートポイント 交換

ベネポをリクルートポイントと交換するための条件として、リクルートアカウントを持っていることがあげられます。

リクルートアカウントを持っていない方は、公式サイトをご確認ください。

本記事ではすでにリクルートアカウントを持っているものとして解説していきます。

それではベネポをリクルートポイントに交換する手順を一覧にしました。

全部で⑪手順です。

ベネフィットステーションにログイン

「リクルートポイント」をメニュー検索

「ベネポ⇒リクルートポイント」申込

リクルートアカウントにログイン

「ベネポ⇒リクルートポイント」申込

個人情報の取扱に同意

交換ポイント数を入力

※交換単位は100ポイント単位

申込者情報を入力

申込確認

申込完了

※申込から1~2日してから

交換完了メール受取

※交換したリクルートポイントの有効期限が設定されているので、ポイント失効しないように確認しましょう。

【おすすめ】ベネポと交換したリクルートポイントをPontaポイントに交換する手順は?

個人的には、ベネポをリクルートポイントに交換したら、すぐにPontaポイントに交換するのがおすすめです。

理由は、ベネポと交換したリクルートポイントを放置していたら失効していた・・・。

なんて悲劇にならないようにするためです。

もうひとつの理由は、Pontaポイントにしておくと使いたいときにいつでも使えるからです。

リクルートポイントからPontaポイントに交換した後も有効期限があります。

ポイントをためた意味がなくならないように、忘れずに使いきるようにしています。

それではリクルートポイントをPontaポイントに交換する手順を一覧にしました。

全部で⑨手順です。

リクルートアカウントにログイン

画面右上のメニューを選択

「ポイントを交換する」を選択

「詳細を見る」を選択

「ポイントを交換する」を選択

交換したいポイント数を入力

「入力内容を確認する」を選択

「上記のポイントを交換する」を選択

ポイント交換完了

ベネポをリクルートポイントに交換できる最短日数は?

最短日数

公式サイトには、ベネポをリクルートポイントに交換するために必要な日数は1~2日と記載されています。

【参考:ベネポからリクルートポイントに交換する(公式サイトへ)】

ご参考までに、ポイント交換の処理が最短だったときの経験談を紹介します。

ある週の水曜日の23:45頃にポイント交換を申請して、木曜日のお昼12時に交換完了の連絡がきたことがあります。

トータル12時間くらいで、ベネポ⇒リクルートポイントへの交換ができた計算です。

(ポイント交換をめちゃめちゃ急いでいる方の希望となる話かもしれないので一応紹介。)

とはいえ、公式サイトのアナウンスは1~2日なので、余裕をもって2日で見積もっておいた方がよいです。

私は早く済んだらラッキーくらいでやっています。

まとめ

ベネポは、リクルートポイント以外にも楽天ポイントやnanacoポイントにも交換することができます。

ただし、楽天ポイントへの交換レートは「130ベネポ=100楽天ポイント」と等価でない点に注意です。

交換方法を知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。

一方で、nanacoポイントへの交換レートは「100ベネポ=100nanacoポイント」と等価です。

交換方法を知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。

ベネフィットステーションをまだ利用したことがなくて興味のある方は、無料で個人登録できる方法をこちらの記事にて解説しているので参考にしてください。

本記事の内容が皆さまのお役に立てたなら幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク