楽天SPU攻略の格言「楽天SPUを制する者が楽天を制す」
こんにちは、早川です。
みなさんは、
「~を制する者は~を制す」
って言い回しの格言を
知っていますか?
受験生であれば、
「夏を制する者は受験を制する」
なんてのが有名ですよね。
これが
楽天ユーザーにあてはめると・・・
「楽天SPUを制する者が楽天を制す」
だと、
私は思っています(笑)
そのくらい楽天SPUには
馬鹿にできないほどの
パワーが秘められています。
当初のSPUは、
+5倍から始まり、
2019年10月時点で
+11倍にまで増えて
一時期は最大+16倍
になっていました。
しかし2021年は
1年を通して
改悪の年となり、
最大15倍に。
そして2022年4月に
さらに改悪となり
最大14倍に。
そして2022年11月に
楽天モバイルがパワーアップして
最大16倍に落ち着いています。
SPUの条件を
マックスで満たした場合は、
16%分のポイントが
還元されるので、
たとえば10万円の
お買い物をした場合には、
現金で決済して
買い物している方よりも、
最大で16,000円分の
ポイント差がつきます。
160円とかじゃなくて
万単位で違うので
その破壊力は
本当に馬鹿にできません!
ただ馬鹿にならないのは
知っているけど、
SPUのルールは
覚えられないくらいに
複雑で、
理解する気も
読む気も
うせてしまう方が
多いのが
実情ではないでしょうか。
そこで本記事では
楽天SPUの攻略法を
図解で
わかりやすく説明するので、
複雑なルールを
スピーディーに
すっきりと
理解しておきたい方、
最後まで
さらっと目を通して頂くと、
楽天を制することが
できるように
なるかもしれません。
楽天SPUルールはいつ改悪されるかわからない!
2018年10月時点での
楽天SPUルールを
確認したところ、
もらえるポイントは
楽天カード1倍分を除き、
ほかは
付与翌月末まで有効の
期間限定ポイントです。
過去に
この期間限定ポイントの
付与上限が改悪されており、
ネット界をざわつかせました。
たとえば2018年3月に、
楽天カード(年会費無料)の
SPU特典が改悪され、
もらえるポイントが
1/3に減っています。
↓↓↓↓↓↓
変更後)付与上限が最大5,000ポイント
このような改悪は
今後も起こるかもしれません。
一度、
楽天SPUのルールを
完璧に理解したからと言って、
楽天を制したぜ!
と慢心してはいけません。
慢心してて
改悪に気づかなかった場合、
楽天を制していた者が
たちまち!
楽天に制される者に
なってしまいます。
定期的に
ルール変更が発生して
改悪されていないかどうかは
言うまでもなく
チェックしておきましょう!
ここで気を抜いて
油断してしまったら
楽天を制することが
できなくなります。
楽天のキャンペーンは
本当に複雑なルールを
突発的にねじこんできますので、
根負けしたら終わり!!
ということは
肝に銘じておきましょう。
それでは改悪を伴う
ルール変更はいつ起きるか?
次章でそのあたりも
含めてまとめました。
【図解】楽天SPUの攻略法!改悪後のルールに対応するための基本的考え方!
攻略する上で、
気にして欲しいことが
ひとつだけあります。
それは・・
楽天SPUの注意事項に
「※本特典は、予告なく変更・中止させていただく場合があります。」
とあることです。
いつ、
どんな改悪を含む変更をしても
われわれが
文句が言えなくなる
というものです。
文句が言えないので
われわれがとるべき
防衛策としては、
キャンペーン内容を
毎日チェックする
ということでしょう。
ただでさえ忙しい現代人が
キャンペーン内容の
どこがどういうふうに
変更&改悪されているか?
なんて
毎日チェックするのは
無理な人もいますよね?
でも、大丈夫!
毎日チェックする
必要はないと思います。
というのも
楽天SPUキャンペーン実施期間は
常時開催となっていますが、
SPU対象か否かの
判定期間が
“月初00:00~月末23:59”
の月単位が
ベースとなっていて、
さらに毎月15日に
前月分のSPU特典ポイントを
まとめて付与していることから、
月途中で大幅に改悪することは、
SPU事務局側の事務処理が
とてつもなく面倒になることから
実際にやるとは考えにくいです。
もし変更するとしても、
そのタイミングは
前月の判定期間終了後と
考えるのが自然でしょう。
したがって、
ルール変更が
起こる可能性が高いのは
毎月1日前後と推測でき、
キャンペーン内容は
月替わりのタイミングに
チェックすると
良いと思われます。
それを踏まえると
楽天SPU攻略のポイントは3つです。
②【P獲得】いくらお買い物したらベストか?
③【P消費】もらったポイントをいつまでに何に消費するのか?
この3つのポイントを月1回(目安)で、
【倍率確認】⇒【P獲得】⇒【P消費】
の順に行っていくと
楽天SPUを
効率よく攻略することが
できます。
それでは
3つのポイントを
それぞれ説明していきます。
今月満たせる楽天SPUの条件はなにか?【倍率確認】
まず、
あなたが満たせる
楽天SPU条件を
しっかりチェックします。
キャンペーン詳細に
細かい条件が
つらつらと書かれていますが、
あなたが
絶対に確認しないと
いけないのは
あなたが利用している
サービスだけです。
攻略したい気持ちが強ければ強いほど、ムリして楽天経済圏をすべて利用してやろうとしてしまいがち
ですが、
その考えはきっぱりと捨てることをおすすめします!(←ここ重要)
私は
『楽天SPUを攻略する=全サービスを利用する』
とは限らなくて、
どちらかといえば
『楽天SPUを攻略する=必要なサービスを利用する』
だと思っています。
繰り返しますが、
楽天SPU対象になるから
という理由だけで、
あなたが必要としていない
サービスにまで
手を出すべきではありません!
もし利用していない
サービスまで利用しはじめたら
不必要なサービスを利用しながら
期間限定ポイントをもらうことになります。
それって
本当にお得ですか??
ポイント狩り目的の
ポイントハンターになると
不必要なサービスを
利用している
自覚すらなくなってしまい、
逆に楽天に制される人もいます。
大事な考え方として
楽天SPU条件を
満たせるサービスであり
かつ
本当に必要なサービスのみ
利用すべきだと思います!
ちなみに私は
楽天SPUを完全攻略したい一心で
不必要なサービスまで
手を出したことがありましたが
SPUのポイント欲しさに
不必要なサービスまで
利用するのは
結局は金の無駄遣いだった
と痛感しています。
楽天SPUの
『使えば使うほどお得!』
というキャッチフレーズに
惑わされないように
注意してください。
いくらお買い物したらベストか?【P獲得】
次に
いくらお買い物したらよいか?
を考えます。
その前に
確認すべきポイントが
SPU特典の
ポイント獲得条件です。
主に2パターンあります。
(D:15,000ポイント、P:12,000ポイント、G:9,000ポイント、S:7,000ポイント、他:5,000ポイント)
(5,000ポイントないし、15,000ポイント)
楽天SPU特典の
ポイント獲得パターンの
組み合わせとして、
●パターン①のみ
●パターン②のみ
●パターン①とパターン②の両方
3種類があります。
結論から言って
3種類の中で
パターン①とパターン②の
両方を満たすと
イチバンポイントを
獲得できます!
・・・が、
お買い物金額によっては
取りこぼしが発生します。
たとえば
レギュラー会員の私が
楽天カードと
楽天銀行の
SPU特典を
満たしていたとします。
そして、
10月に楽天市場で
税抜き50万円の
買い物をしました。
このときポイント獲得数は
次の通りです。
楽天カード(+2倍)は、
お買い物金額50万円のうち25万円が付与対象となり、
計5,000ポイント獲得!
楽天銀行(+1倍)は、
お買い物金額50万円が付与対象となり、
計5,000ポイント獲得!
楽天カード利用分は
お買い物金額の
半分の25万円しか
付与対象となっておらず、
5000Pの取りこぼしが
発生しています。
今回のケースは
25万円×2ヵ月
に分けて
お買い物した方が
取りこぼしがなく
良かったでしょう。
もらったポイントをいつまでに何に消費するのか?【P消費】
最後に
付与されたポイントを
しっかり使うお話です。
言うまでもないですが
せっかくもらったポイントは
有効期限が
1か月半と短いため
使い切りましょう!
家事育児仕事に忙しい方は
ポイントを消失していまいがち
ですので気をつけましょう。
期間限定ポイントの使い道は
こちらで解説しています。
あわせてチェックしてみてください。
以上、楽天SPU改悪後の攻略法でした。
毎月1回はSPU条件をチェック!!