ベネフィットステーションでクレジットカードが使えない理由は?

ベネフィットステーションでクレジットカードが使えないとお悩みの方はご安心ください。

本記事を読めば、原因と対処法がわかるようになっています。

本記事はこんな人におすすめ
  • ベネフィットステーションでクレジットカードが使えなくて困っている方
  • ベネフィットステーションでクレジットカードが使えない理由が知りたい方
  • ベネフィットステーションで使えるクレジットカードを探している方
スポンサーリンク

ベネフィットステーションでクレジットカードが使えない理由と対処法は?

ベネフィットステーションでお得なサービスを利用するときに、支払方法をクレジットカード決済に選べるときがあります。

よし!クレカ還元とベネフィット割引でダブルでお得にできる!( `ー´)ノ

と息巻いて、よく起こるのがクレジットカードが使えない問題です( ノД`)シクシク…

他のサービスで日常的に利用できているクレジットカードなのに、なぜかベネフィットステーションでは使えなくなる現象。

なんで??((+_+))

いやいや、私はクレジットカードを他にも持っているのだよ!( `ー´)ノ

と複数枚のクレジットカードを試して再び息巻くも、あえなく全滅ということも普通に起こります。( ;∀;)チーン

せっかくベネフィット会員なのですから、クレジットカードでしっかり利用したい!

そんな方に、チェックして欲しい項目が❺つあります。

❶3Dセキュアに対応しているか?
❷本人認証サービス登録が済んでいるか?
❸本人認証パスワードを間違えていないか?
❹使えないカードブランドを使おうとしていないか?
❺カード会社に利用不可とされていないか?
※日常的に使用できているカードがベネフィットステーションにだけ使えなくなるということで、利用限度額を超えていたり、有効期限が切れているなどの理由と対処法の説明は割愛します。

それぞれの項目をチェックすべき理由と対処法をわかりやすく解説していきます。

❶3Dセキュアに対応しているか?

ネット上でクレジットカード決済をするときに、第三者が不正利用できないように3Dセキュア認証を行います。

3Dセキュア認証をするためには、あらかじめ3Dセキュア対応のクレジットカードを用意しなければなりません。

ベネフィットステーションでは3Dセキュア対応のクレジットカードでないと決済できない仕組みになっています。

【参考:株式会社ベネフィット・ワンお知らせ「クレジットカード決済時のセキュリティ強化実施について」(公式サイトへ)】

3Dセキュア対応かどうかチェックしましょう!

❷本人認証サービス登録が済んでいるか?

3Dセキュア認証のお話の続きです。

3Dセキュア対応のクレジットカードなのに、

ベネフィットステーションで使えない場合の理由としては、

事前に本人認証サービスの登録を済ませていないことが考えられます。

3Dセキュア認証をするのに、本人認証用のパスワードが登録されていないと認証エラーとなりますので、まだの方は登録しましょう!

【参考:株式会社ベネフィット・ワンお知らせ「クレジットカード決済時のセキュリティ強化実施について」(公式サイトへ)】

❸本人認証パスワードを間違えていないか?

3Dセキュア認証の最後のお話です。

3Dセキュア対応のクレジットカードで本人認証サービス登録も済ませているのに、

ベネフィットステーションで使えない場合の理由としては、

事前に登録したパスワードと違うパスワードを入力していることが考えられます。

自信のない方は正しいパスワードを入力しているかチェックしましょう!

【参考:ベネフィットステーションFAQ 「3Dセキュア認証に失敗しました。もう一度、やり直して下さい。」と表示され手続きが完了できません。(公式サイトへ)】

❹使えないカードブランドを使おうとしていないか?

サービスを取り扱っている施設によっては、使えないブランドがあります。

使えないブランドは登録できないようになっています。

登録できるブランドかは、ベネフィットステーションFAQ「国内宿泊で利用可能なクレジットカードは?」(公式サイトへ)でチェックしましょう!

❺カード会社に利用不可とされていないか?

例えば、カード会社の方でベネフィットステーションでの決済を対象外としているクレジットカードがあります。

そもそも利用不可のクレジットカードは他にも存在するようなので、その場合は利用可能なクレジットカードを作る必要があります!

それでは利用可能なクレジットカードは何なのか?ということは次章で紹介します。

ベネフィットステーションで決済できるクレジットカードは?


ベネフィットステーションで決済できるクレジットカードでおすすめなのが、ジャックス 横浜インビテーションカード(ハマカード)(公式サイトへ)です。

※2022年7月中旬時点で決済できるカードとして確認していますが、念のため予告なく変更されていないかは申込先サイトでご確認ください。

おすすめする大きな理由は次の②つです。

①年会費無料
②ベネフィットステーション(J’sコンシェル)の会員になれて、かつ決済できる

ベネフィットステーションは超人気サービスです。

そこで決済できるクレジットカードは貴重です。

クレジットカードによってはプラチナカードまたはゴールドカードはベネフィットステーションも決済対象ですが、一般カードの利用は対象外となる場合がありました。

(高ステータスのクレジットカードを所有している方はこういうところで優遇されていて羨ましい。。。)

プラチナカードかゴールドカードを作ると年会費が数千円~数万円かかり、少額の利用であれば年会費分の恩恵を受けるのは難しいです。

ベネフィットステーションで決済できるカードを無理に追い求めて高い年会費を払い、年間利用額が少なくてコスパが悪化するのを敬遠される方もいると思います。

そんなコスパ重視の方には、年会費無料のジャックス 横浜インビテーションカード(ハマカード)の作成がおすすめです。

興味のある方は、ジャックス 横浜インビテーションカード(ハマカード)を作成すると得られる5つのメリットについて解説しているこちらの記事を参考にしてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク