楽天ROOM(ルーム)の商品が掲載終了となった!
こんにちは、早川です。
外は夏らしく暑いですね~(笑)
私はエアコンをガンガン効かせながら、
楽天ROOM(ルーム)楽しんでいます☆
最近、売上だけに目が行きがちだなぁ~と思う人で、
楽天ROOM(ルーム)で稼げない状態が続くと、
もはやモチベーションは上がるどころか下がり続けてしまい、
最悪は退会のボタンを『ポチ!』っとしたくなったりしていませんか?
この行為は今までの頑張りが無になる瞬間なので、
できれば、
売上があがらなくても今はしっかりとセンスを磨いて、
あなたのROOM(ルーム)から買いたい!!
って言われるようになるくらい、
辛抱強く続けるのも一手と思いますよ。
さてさて、楽天ROOM(ルーム)の商品をアップしていると、
【掲載終了】になってしまった商品を見かけることもあるのではないでしょうか?
【掲載終了】が出た商品は、
「楽天市場から詳細を見る」ボタンが押せないので、
基本的にもう売れないし、ほかのユーザーさんが買うことはできません。
もう楽天ROOM(ルーム)でコレ!した意味はないのです。
そして【掲載終了】が出た商品は楽天市場ショップから完全に削除されるので、
気づいたときに楽天ROOM(ルーム)から削除することをおすすめします。
ちなみに削除しないで、【掲載終了】の商品をそのままにしていると、
強制リセット(退会)させられているユーザーさんもいるようなので、
こまめにチェックしておきた方がよいでしょう!
せっかくたくさんのいいねを集めた商品が【掲載終了】となった場合には、
この野郎!!俺の時間を返せ!!
・・・ではなくて(笑)、
消したくない気持ちをグッとこらえながら、サクッ!と消しましょう!!(苦笑)
商品削除の仕方は別記事で解説しているので、
良かったら参考にしてみてください。
楽天ROOM(ルーム)で掲載終了商品に着目するべき理由!
別に掲載終了なんて知らないし、放置プレーでいいんじゃない??
って方へ、念のためお知らせですが、
楽天ROOM(ルーム)の利用規約では以下の通りとなっています。
第6条(コレ!)
5.ユーザーは、当社またはサービス提供者によりコレ!したモール商品等のモール上のサイトの全部または一部が更新または削除される場合があることを了承し、当該サイトが更新または削除されたことを知った場合には、速やかにその内容を確認の上、自己のコレクション上のROOM商品、紹介文、画像等を更新または削除するものとします。なお、理由のいかんを問わず、更新または削除を行わなかったことならびに第10条第3項の規定に反して画像を使用したこと等に起因して他のユーザーおよび第三者との間で紛争が生じた場合には、自己の費用と責任により、これを解決するものとし、当社またはサービス提供者に損害を与えた場合には、その損害(弁護士費用を含む)を賠償するものとします。(出典:楽天ルーム利用規約より引用・抜粋)
この利用規約に従って解釈すると、
自分のROOM(ルーム)でコレ!した商品が削除されていることを知ったときには、すぐに削除してね~。
となりますね!?
楽天ROOM(ルーム)というプラットフォームで活動している以上は、
楽天ROOM(ルーム)の利用規約に対応できなければ、
最悪の場合は試合終了です。
楽天ROOM(ルーム)で掲載終了商品に着目すべき理由のひとつがこれです!
どのユーザーも試合終了は流石に困ると思いますので、
楽天ROOM(ルーム)で引き続き稼ぎたいならば、
掲載終了商品を知った場合には、速やかに削除するしかありません。
慣れれば商品なんてすぐに削除できます。
ただ、できるなら、
いいねをたくさん集めた商品がすぐ掲載終了となるのは避けたいところですよね!?
実は掲載終了されやすい商品とされにくい商品があり、
その見分け方もありますので、最後に簡単にご紹介します。
楽天ROOM(ルーム)で掲載終了されやすい商品とされにくい商品の見分け方!
時間のない方のために結論を先に書いておきます!
楽天ROOM(ルーム)で掲載終了されやすい商品とされにくい商品の見分け方のポイントは以下③点。
①中古品などの数量限定商品
②季節性のある商品
③販売期間があらかじめ設定されている商品
です。
ここで③だけ赤字なのは、
確実に掲載終了される商品だと分かるからです!
①②も重要ですが、
私的には③は確実に気にしたほうが良いポイントと判断しています。
楽天ROOM(ルーム)で稼ぐスピードを上がていきたいなら、
本記事の内容は要チェックかな・・・って思います。
楽天ROOM(ルーム)でコレするときは掲載終了商品はできるだけ避けよう!
楽天ROOM(ルーム)で継続的に稼ぐために大事なことのひとつが、
「掲載終了商品をできるだけ避けてコレ!すること」です!
特にすぐに掲載終了商品となるタイムセール商品などは、
すぐに削除することになるのでコレ!は避けるべきでしょう!
本記事では、売れる商品選びのセンスではなく、
売れ続ける商品を選ぶセンスのお話でした。
楽天ROOM(ルーム)で継続的に稼ぎたいなら、
掲載終了商品だらけにならないように、
センス良く商品をアップして、
たくさんのユーザーをマイルームに呼ぶこむことのできる使い方ができれば、
引き続き売上があがっていくと考えます。
繰り返しますが、決して稼ぐことだけに頭が偏りすぎずに、
商品選びのセンスの方も磨いていくことが言うまでもなく大事ですからね。
そのためには毎日楽天ROOM(ルーム)をやることをおすすめします!
毎日やると勝手に磨かれていきます☆
最後に。。。
私がここで書き記したことがあなたの正解ではありません。
これを読んだ方は自分なりにどのように楽天ROOM(ルーム)を使っていくのかをしっかり考えれば、
それはきっと結果につながると思いますので、あくまで参考情報としてインプットしてください。
それでは楽天ROOM(楽天ルーム)をエンジョイして売上アップにつなげていきましょう!