ブログに集中できないのはなぜ?
こんにちは、ブロガー歴7年目の早川です。
私がブログを書きはじめたころ、ちょくちょくブログに集中できない時間が発生していました。
そのときによく思ったのは、『この時間を効率化できればもっと記事を量産できて、広告収入が増えたのに!!』というものでした(笑)
そこで、脳科学的にブログに集中できる何か良い方法がないかを調べてみました。
同じような悩みを抱えている方のヒントになれば幸いです。
結論として、脳科学的にブログに集中できない原因は④つあります。
②インプットが少ない
③マルチタスク化
④タイムマネジメントの欠如
逆に言えばこれらを改善すれば、あなたのブログ執筆時の集中力は数倍となって効率よく記事を量産することができます。
ブログ界の超人と言われているイケハヤさん、マナブさん、
ブロガー兼YouTuberのもふもふ不動産のもふ社長も仕事の効率化はかなり考えておられるようです。
人を圧倒的に凌駕できるほどの集中力を身に着けたい方は、ぜひ最後までお読みください。
それではひとつひとつ原因と改善策を見ていきましょう。
①コンディション不足&脳科学的改善方法
ブログに集中できない原因の①つめは、コンディション不足です。
そもそも病気などで脳が働かない状態で、「ブログを書くゾー!」とはなりにくいです。
私は病気のときにも、ベッドでパソコンを持ち出してムリして執筆したときがあります。
しかし、効率が悪くていい文章なんて書けませんでした。(もちろん成果も発生しませんでした。。。)
病気とまではいかなくても、運動不足・睡眠不足・過労・眼疲労・肩こりなどで肉体的にも精神的にもコンディションが悪いときも一緒の結果でした。
脳科学的にコンディションが整いやすい条件が❸つあります。
これらの条件を満たすのは、朝です。
目覚めてお茶かコーヒーを飲んでから軽めのランニングをして、やや空腹な状態で頭が目覚めてきた20分後からがゴールデンタイムの始まりです。
一番頭を使って書くブログはここで片づけることをおすすめします。
②インプットが少ない&脳科学的改善方法
ブログに集中できない原因の②つめは、インプットが少ないことです。
脳は知識や情報などのインプットがあまりにも少ないと、思うようにアウトプットできません。
アーティストは頭の中があふれるくらいの大量のインプットを経て、思いがけないアイデアや創造性がようやくアウトプットされるそうです。
ブロガーの場合も同じです。
豊富な情報量があって、あれも書こう!これも書こう!と言葉が湧き出てくる状態になります。
たくさん調べて、頭の中の情報量を増やしましょう!
③マルチタスク化&脳科学的改善方法
ブログに集中できない原因の③つめは、マルチタスク化になってしまうことです。
さきほどブログに集中できないふたつめの原因で、インプットが少ないことを挙げました。
そこでインプットを増やそうとします。
ブログ初心者のときの私がやってしまいがちだったのが、ネットや本で調べながらブログを書くというマルチタスク。。。
脳科学的な研究結果によれば、マルチタスクができる人は人間の中でもほんの一握りで、ほとんどの人間はシングルタスクが得意な人ばかりです。
理想的なのは、ネタ収集するときは、収集しかやらない。
ブログを執筆するときは、執筆にのみ集中する。
このようなシングルタスクを徹底する必要があります。
④タイムマネジメントの欠如&脳科学的改善方法
ブログに集中できない原因の④つめは、タイムマネジメントが欠如していることです。
タイムマネジメントの欠如とは、作業時間を決めてない状態と言いかえてもいいでしょう。
たとえば私の場合、記事を書きあげる時間を決めないで2~3時間も漫然とタイピングしているときです。
まともな集中力は出ず、いつまでも文章がまとまらないことが多かったです!
脳のメカニズムの大前提として、人の脳は好きなものほど集中力を発揮して嫌いなものほど集中力が出ないものです。
しかし、時間制限があると好き嫌いなど関係なく集中力が出るという研究結果が出ています。
たとえば仕事で期限や締め切りというものがありますが、これら時間制限に限ってはむしろ設定してあげた方が人間はお尻に火が付いたように集中力を発揮することが脳科学的にわかっています。
スポーツの試合も同じことが言えます。
サッカーであれば、90分間という限られた時間の中で相手よりも多くのゴールを決めた方が勝ちであるという時間制限が設けられているからこそ、スーパープレーや超絶プレーが連発して観客を沸かせることができるのです。
これをブログに適用するならば、キッチンタイマー機能を使って1時間で記事を書き上げる!と決めてください。
とにかく粗削りでもよいので勢いで書き上げるというタイムマネジメントが有効です。
期限というのは脳科学的には集中力を上げる効果があります。
時間制限があるだけでびっくりするくらい筆がすすむので、これはぜひ試してみてください!
まとめ
最後にブログに集中できない原因と脳科学的改善方法をまとめます。
②インプットが少ない⇒十分なインプットをしてからブログを書くこと
③マルチタスク化⇒シングルタスクでブログを書くこと
④タイムマネジメントの欠如⇒書き上げる期限を設定してから猛烈にブログを書くこと
あなたも脳のメカニズムを理解して、科学的に集中力を発揮できるように習慣化してみましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。