こんにちは、2026年受験組です。
明後日、みかん(娘)が1月組分けテストを受けます。

組分け目標点数は、ボリュームゾーンより上!

前回のマンスリーでは、目標値と結果の点数が2点差だったね!今回も目標どおりに着地できるように、逆算して対策してください。

そういえば組分けテストって、なんで休みの日の午前中なんだろ?

サピックスに通う子の本命校の受験時間が2/1午前中だから、午前中に集中力のピークがくるように練習を兼ねているから?だと勝手に思っているよ!
サピックスの組分けは、私の知る限りでは土日祝日の午前中に実施されています。
サピックスオープンも、午前中~午後にかけて実施されています。
マンスリーテストと復習テストは、夕方~夜なんですよね。
これは、土日祝日にやると年間スケジュールのおさまりが悪くなるからでは?と勝手に思っています。
さて組分けについてですが、みかんの志望校に合格するためには『ボリュームゾーン~やや上で着地する』と見通しが明るいと思います。
みかんの志望校にむかって、コツコツやっていきましょう。
組分けにむけて、最後の追い込みをがんばりましょう!