★カード申込はこちら[PR]
⇒ベネッセ・イオンカード(WAON一体型)
- ベネッセクラブオフの年会費を知りたい方
- ベネッセクラブオフを利用してみたい方
- ベネッセクラブオフのVIP会員がオトクかを知りたい方
ベネッセクラブオフの年会費はいくらかかる?
会員スタイルは、スタンダード会員とVIP会員の2種類です。
スタンダード会員は無料で、VIP会員は月額550円(税込)かかります。
VIP会員を1年間続けると6,600円(税込)かかります。
支払い方法は、月払いのみです。
会員スタイル | 月払い |
---|---|
スタンダード会員 | 無料 |
VIP会員 | 550円(税込) |
スタンダード会員からVIP会員へのアップグレードはマイページからできます。
不要になった場合は、VIP会員からスタンダード会員へのダウングレードもできます。
ダウングレードした場合は、ポイント付与率も変わります。
ひとつおすすめを紹介します。
しばらく利用しない場合はダウングレードしておき、ヘビーに使うときにはVIP会員になるという使い方もできます。
イオンカードのベネッセに特化したカードを持っていると、ベネッセクラブオフを利用できます。
★カード申込はこちら[PR]
⇒ベネッセ・イオンカード(WAON一体型)
ベネッセクラブオフのVIP会員はお得?
ベネッセクラブオフのVIP会員は、スタンダード会員では受けられないプラスアルファのサービスを受けることができます。
ベネッセクラブオフのスタンダード会員からVIP会員へアップグレードすると、主に❺つのメリットがあります。
❷VIP会員限定情報の提供
❸スペシャルプランの利用
❹無料引換クーポンに申込める
❺クラブオフポイントプログラムで優遇される
それぞれについて、簡単に解説していきます。
❶利用料金が安い
宿泊施設やレジャー施設において、VIP会員はスタンダード会員よりも利用料金が安くなる点がメリットです。
どのくらい安くなるかは施設によりますが、1人当たり数百円~数千円単位で安くなるケースが多い印象です。
宿泊施設を1泊利用するだけでも、十分に月額550円(税込)をペイすることができます。
家族4人で2泊で利用したときには、スタンダード会員よりも1万円弱も安く泊まれました。
三世代で利用すれば、オトク度はさらに上がるでしょう。
❷VIP会員限定情報の提供
スタンダード会員には提供されないガイドブック・会報誌・VIP会員限定情報が届く点がメリットです。
季節ごとに、クラブオフを120%活用するための情報が届きます。
ベネッセクラブオフアプリの検索画面で思うような優待施設を見つけづらいと感じる方には、ガイドブック・会報誌の方が一覧性が高くて探しやすいかもしれません。
私が利用したときは、妻の誕生日祝いができる豪華な宿泊施設をパラパラめくりながら候補をいくつか探し出すことができました。
目的なく眺めているだけで旅行気分が味わえて愉快な気分になれるところもいいと思います。
❸スペシャルプランの利用
毎週木曜日はクラブオフの日と題して、1泊500円で宿泊できるVIP専用スペシャルプランが用意される点がメリットです。
ただし、競争率が高い点はデメリットです。
それでもワンコインで泊まれるのは、ふつうにあり得ない安さだと思います。
❹無料引換クーポンに申込める
VIP会員のみが申込める無料引換クーポンが用意されている点がメリットです。
セブンイレブン・ファミリーマート・ローソンなどの商品やお買物券の無料引換クーポンが抽選でもらえます。
頻繁にクーポンは入れ替わるので、気になるものがあればポチポチ申しむといいと思います。
❺クラブオフポイントプログラムで優遇される
VIP会員はクラブオフポイントプログラムが優遇されている点がメリットです。
クラブオフポイントプログラムは、VIP会員としての利用頻度が多い方や利用期間が長い方への特別優待特典とも言えると思います。
VIP会員継続1か月で500ポイントもらえるので、1年間継続すれば6,000ポイントがたまる計算になります。
そのほか、年内に厳選の宿に1泊1,000ポイント×2泊×2回利用で4,000ポイントがたまります。
継続ポイントと合算して10,000ポイント達成となり、カタログギフトと交換できます。
まとめ
最後にスタンダード会員では受けられないVIP会員にアップグレードするメリットをまとめます。
❷VIP会員限定情報の提供
❸スペシャルプランの利用
❹無料引換クーポンに申込める
❺クラブオフポイントプログラムで優遇される
以上のメリットから、スタンダード会員よりもVIP会員になった方がベネッセクラブオフをオトクに活用できると思います。
利用するサービスや頻度が少ないならば、スタンダード会員でも十分な会員価格で利用できます。
もしも利用するサービスや頻度が多いならば、VIP会員になるかを検討した方がいいかもしれません。
本記事の内容が皆さまのお役に立てたなら幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ベネッセクラブオフのお得な評判は?メリット・デメリットも解説!
イオンカードのベネッセに特化したカードを持っていると、ベネッセクラブオフを利用できます。
★カード申込はこちら[PR]
⇒ベネッセ・イオンカード(WAON一体型)