【裏ワザ】ティッシュペーパーを半分に切る方法とおすすめの裁断機やハサミを紹介!

スポンサーリンク

ティッシュペーパーを半分に切るメリット・デメリットは?

こんにちは、節約家の早川です。

本記事ではティッシュペーパーを半分に切る節約法についてご紹介いたします。

節約法を説明する前に、半分に切ることのメリット・デメリットをあらかじめ申し上げておきます。

メリットは、ティッシュペーパーをすみずみまで使い切れるようになって経済的という点です。

デメリットは、倍にする手間が面倒に感じる点です。

次章で具体的に説明していきます。

ティッシュペーパーを使いきれていない現実!

皆さんは、ティッシュペーパーをよく使いますか?

私は花粉症なので

花粉の時期は鼻水がよく出て

ティッシュは必携ですね!

私の家族はといえば

口を拭くとき、

テーブルの汚れを拭き取るとき、

鼻をかむときに良く使います。

特にうちには小さい子がいるので

良く鼻を垂らしています。

そんなときに1枚のティッシュを

半分も使わないで

ゴミ箱へ捨ててしまいます。

ティッシュペーパーを

すみずみまで使い切るなんて

実は稀であることに気づきました。

本当にもったいないことですよね。

そこで思いついたのが、

『ティッシュペーパーを半分に切る!』

です。

『ティッシュペーパーを半分に切る!』

とはどういうことなのか??

実際に切る様子を画像付きでお見せします。

ティッシュペーパーを半分に切る方法!

半分に切るために必要なものは2つ。

①切れ味の良いはさみ
②ティッシュペーパーソフトパック

用意したら、さっそく

ティッシュペーパーを半分に切ります。

半分に切るときの注意点があります。

はさみを入れる方向は長辺側です。

理由は3つ。

①はさみを入れる長さが少なくて済む。
②正方形のように切れるので使いやすい。
③短辺側から切ると次のティッシュペーパーが飛び出してこなくなりますのでご注意ください。

3番目の理由が

一番重要ですね!

あとおまけに

注意点がもうひとつ。

ティッシュペーパーが厚い場合、

切れ味の悪いはさみでは

全然切れません(笑)

適量を切るようにするか、

切れ味の鋭いはさみを使いましょう!

※切れ味のよいはさみは後で紹介します。

ソフトティッシュを

包装ごと真っ二つ!!

はい!半分に切れました(笑)

あとは、いつも通りに使うだけ!

ティッシュペーパーを半分に切るおすすめの道具!

ティッシュペーパーを

半分に切る際に

おすすめの道具を

3つご紹介します。

ALLEX フッ素加工ステンレス製はさみ[PR]

私が愛用しているのはこちら。

※実際に切るときには、それなりの力が要ります。

グッドデザイン賞など受賞。

40年以上ロングセラーの

切れ味バツグンのはさみです!

フッ素加工なので

ガムテープなどの

テープ類を切っても

切れ味が落ちることが

ほとんどありません。

clover ロータリーカッター[PR]

定規を使って

一直線にカットする!

直線の切れ方が

超絶キレイです!

持ち手がソフトで

軽い力でも

すぅーっと走ります。

腱鞘炎の方で

はさみが苦手な方に

おススメのツールです!

大型裁断機[PR]

一気にカットしたい!

そんな方には

大型裁断機がおすすめです!

分厚い本も切れるので使用の際は注意が必要です。

またティッシュペーパーは

普通紙よりやわらかいのでカットする際には

ちょっとしたコツがいると思います。

ティッシュペーパーを半分に切れないときは?

新品をまとめて切るのには、相当な力が要る場合があります。

半分に切れなくてお悩みのときは、1/3ずつ取り出して切るなど少量にすることをおすすめします。

まとめ

ティッシュペーパーを半分に切って

我が家でやってみてわかったことは

ティッシュペーパーは半分でちょうどいい。

ティッシュペーパーを使う面積を

強制的に小さくしてしまった方が

無駄遣いがなくなり

家計にも優しいです!

小さければ小さいなりに

使えちゃいますので

いいアイデアだと思います!

皆さんもやってみてください。

キッチンペーパーも同じようにできますよ!

スポンサーリンク