【裏マニュアル】ベネフィット会員に無料でなるたった3つの方法を暴露!

ベネフィット会員になるおすすめの方法!

1週間くらいの時間的余裕がある人
横浜インビテーションカードの作成がおすすめ。
※年会費無料ですので、月会費なしでベネフィット会員になれます。

今すぐベネフィット会員になりたい人(所要時間:最短5~30分)
デイリープラスの申込skyticketプレミアムの申込がおすすめ。
※無料期間がありますが、月会費を支払いたくない人は忘れずに解約する必要があります!

スポンサーリンク

ベネフィット会員になるにはベネフィット提携企業・団体に所属していることが必要!

ベネフィットステーションと提携している団体

ベネフィット・ステーションは、株式会社ベネフィット・ワンが提供する法人向け福利厚生サービスです。

従って、ベネフィット・ステーションと契約している企業・団体に所属しないとベネフィット会員になれません。

ベネフィット会員であれば、勤務している従業員と配偶者の2親等内親族が利用することができます。

法人向けサービスだから、ふつうは個人がベネフィット会員になれない仕組み。

個人だからといって、ここで諦めないでください。

やや福利厚生サービスの内容が劣りますが、個人でもベネフィット会員に無料でなれる方法があります。

本記事で詳しく解説しているのでぜひ最後までご覧ください。

【通常】個人がベネフィット会員になる方法!

株式会社ベネフィット・ワンでは、個人向けにベネフィットステーションプライベートというベネフィット・ステーションのサービスを”一部”を 開放していましたが、2022年2月末で新規入会受付終了となりました。

こちらのサービスは無料ではなく有料で、月会費が税込330円(年会費だと税込3,960円)でした。

2023年中に新サービスリリースが予定されていますが、月会費はかかるものと思われます。

本記事で紹介する方法を使えば、月会費を支払わずにベネフィット・ステーションで優待サービスが受けられるようになります。

【裏マニュアル】ベネフィット会員に無料でなる方法①

はじめに、ベネフィット会員に無料でなる方法の結論部分をお伝えします。

どうしたらベネフィット会員に無料でなれるのか?
年会費無料のジャックス 横浜インビテーションカード(ハマカード)というクレジットカードを作れば、個人でもベネフィット会員になれます!

※なぜ、なれるのかというと、株式会社ジャックスが株式会社ベネフィット・ワンと提携しているからです。

カードをつくると、付帯サービスとして『J’sコンシェル』という福利厚生サービスが利用できるようになります。

名前は違いますが、〝J’sコンシェル≒ベネフィット・ステーション〟だと思ってください。

すべてのジャックスカードで、J’sコンシェルを利用できるわけではありません。

J’sコンシェルが利用できるジャックスカードは数枚とかなり限られています。

そのうちのほとんどは数千円~数万円の年会費がかかりますが、こちらのジャックス 横浜インビテーションカード(ハマカード)は年会費無料です。

ジャックス横浜インビテーションカード(ハマカード)は無料でベネフィット会員になれる貴重なクレジットカード

J’sコンシェルで利用できる優待件数は17万件です。

少ないように感じるかもしれませんが、主要な施設やサービスは抑えているので、むしろ年会費無料でこのサービス内容は十二分である!

と実際に利用している私の意見ですが、そう感じています。

・月会費を絶対発生させずに長期的に優待を受けたい方

におすすめの方法となります。

申し込みはこちら⇒⇒⇒ジャックス 横浜インビテーションカード(ハマカード)(公式サイトへ

横浜インビテーションカードの申込手順!

カード申込は❺つの手順で申し込めます。

❷『今すぐ申込む』をクリック!
横浜インビテーションカード 申込❶

❸『同意して次へ』をクリック!
横浜インビテーションカード 申込❷

❹お客様情報入力とサービスの設定

❺最終確認と手続き完了メール受信

カード申込後の審査期間の目安は最短1週間です。

ジャックス 横浜インビテーションカード(ハマカード)は人気化していないので、まだ知る人ぞ知るクレジットカードです。

J’sコンシェルの優待内容は日々更新されていきますので、年会費無料なら長期保有しながら新しい優待をチェックできます。

※J’sコンシェルで利用できる優待件数は170,000件以上(2023年3月時点)

ハマカードの魅力をもっと詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。

【裏マニュアル】ベネフィット会員に無料でなる方法②

デイリーPlus

(出典:Yahoo!プレミアム特典一覧より一部抜粋引用)

最大2ヵ月間!!

無料でベネフィット会員になれる方法があるのでご紹介します。

ヤフー株式会社が株式会社ベネフィット・ワンと提携し

福利厚生を提供しているデイリーPlus(ヤフープレミアム会員登録で2か月無料)(公式サイトへ)というサービスがあります。

こちらも、デイリーPlus=ベネフィット・ステーション〟だと思ってください。

前述のJ’sコンシェルとは優待件数が桁違いで、100万件超えの優待が受けられます。

無料期間内に解約すれば、実質ベネフィット会員を体験できるのでおすすめです!

またデイリーPlusを利用する最大のメリットは!

最低価格保証にあります!!

同じ施設の優待内容が他のサイトよりも高い場合は、優待内容の差を保証してくれるというもの。

まるで家電量販店が他店徹底対抗しているかのようなサービスで消費者にとっては嬉しいですね!(笑)

また前述のクレジットカードは、申込~審査~カード発行まで数日かかりますが、

ヤフー株式会社が株式会社ベネフィット・ワンと提携し、福利厚生を提供しているデイリーPlus(ヤフープレミアム会員登録で2か月無料)であれば、申込後すぐに利用することができるので、

・すぐに優待内容を確認したい方
・期間限定でお試ししたい方

は特におすすめです!

デイリーPlusに申し込む前に、ヤフープレミアム会員になる必要があります。
※ヤフープレミアム会員に無料でなる方法は、こちらの記事(クリック)を参考にしてください。

注意点が②つあります。

①以前にデイリーPlusの無料特典を受けている場合は、無料特典対象外となります。万が一、無料特典対象外で利用できない方はskyticketプレミアムの申込(クリック)がおすすめです!

②3ヵ月目以降は、ヤフープレミアム会員は月額508円(税込)、デイリーPLUSは月額550円(税込)がそれぞれかかります。どちらも不要であれば、無料期間内に解約することで会員費は発生しません。

デイリーplusの登録手順!

ヤフープレミアム会員になった方は❹つの手順でデイリーPlusに登録できます。

❷『特典一覧』をクリック!
デイリーplus

❸画面下の『次へ』をクリック!
デイリーplus

❹『デイリーplus』をクリック!
デイリーplus

※デイリーPlusで利用できる優待件数は1,000,000件以上(2023年3月時点)

【裏マニュアル】ベネフィット会員に無料でなる方法③




最大30日間限定ではありますが、ベネフィット会員に無料でなる最後の方法をご紹介します。

skyticketプレミアム(公式サイトへ)というサイトを運営している株式会社アドベンチャーは株式会社ベネフィット・ワンと提携していて

100万件以上もの優待特典を用意しています。

初月は無料で登録できて、入会月中に退会すれば、月額会員費は一切かかりません。つまり、体験入会ができるという話ですね!

ちなみに2ヵ月目以降は550円(税込)が発生しますが、

・使いきれないほどの優待を無料体験してみたい方

におすすめです。

映画チケット500円割引など、すぐに月会費分を取り戻せるものも豊富です。

年換算すると会費は6,600円(税込)です。

skyticketプレミアムの登録手順!

❺つの手順でskyticketプレミアムに登録できます。

skyticketプレミアムにアクセス!

❷『会員登録してサービスを利用する(初月最大30日、会員料無料!)』をクリック!
skyticketプレミアム登録

❸お客様情報の登録

❹お客様情報の確認

❺登録完了

※skyticketプレミアムで利用できる優待件数は約1,000,000件(2023年3月時点)

個人がベネフィット会員に無料でなる方法まとめ

ベネフィット会員に無料でなる方法

以上、ベネフィット会員に無料でなる方法【裏マニュアル】でした。

私はクレジットカードを作って、J’sコンシェルに入会しました。
J'sコンシェル会員証

入会すると、ベネフィット会員証が届き、福利厚生サービスが利用できます!

※J’sコンシェルの登録は、こちら(クリック)で解説しています。

年会費無料のクレジットカードを持っているだけで、

年間4万円割引もの優待特典を受けています。

ハッキリ言って、めっちゃくちゃ美味しいサービスだと思います(笑)

入らないと損だと思いました!

皆さまもぜひ利用してみてください。

【ベネフィット会員になりたい方へ】
【①】年会費無料のジャックス 横浜インビテーションカード(ハマカード)の付帯サービスを利用
【②】デイリーPlus最大2ヵ月無料特設サイト(特典一覧「デイリーPlus」を選択)
【③】skyticketプレミアム

スポンサーリンク