1 楽天ROOM(楽天ルーム)は儲かるのか?
私は楽天ROOM(楽天ルーム)に登録して2年ほど経ちます。
登録して最初の2週間はやり方が良く分からなくて、とりあえず買ってよかったものを50商品ほどコレしてみましたが、
いいねが数回されるくらいで、売上なんて全くなくて、楽天ROOM(楽天ルーム)なんて儲からないんだと感じてやめてしまいました。
そして数十か月が経って、楽天ROOM(楽天ルーム)経由で買い物するとポイント3倍キャンペーンをやっているのを知って、
再び楽天ROOM(楽天ルーム)を開始!
2年前よりも楽天ROOM(楽天ルーム)が盛り上がっていて、儲かっている人も結構いることを知って、1か月間ちょっと本気でやってみようかな?ッと思い、やってみました。
その結果が7669ポイント獲得。。。
毎日コツコツ続けた結果が実り、それなりのお小遣い稼ぎができました。
本気でやり始めて最初の1週間は全然成果がでず・・・やっぱり稼げないのかな??なんて思いましたが、
フォロワーと商品が一定数いくと、ぽつぽつ売れ始めて、毎日成果が上がるようになりました!
やっぱり自分のROOM(楽天ルーム)から売れると嬉しくて、そこからは楽しく楽天ROOM(楽天ルーム)ができています!
儲かるのか?の答えは、私的には毎日続けていれば、イエス!だと思います。
私が私なりに考えて、1か月間やったことをまとめてみました。
稼ぎたい人の参考になるかは分かりませんが、興味がある方は読んでみてください。
2 楽天ROOM(楽天ルーム)でポイントを稼ぐ、儲かるやり方を考えて実行してみた!
楽天ROOM(楽天ルーム)でポイントを稼ぐためには、『とにかく自分のROOM(楽天ルーム)を見てもらうこと』に尽きると思いました!
成果に繋がるアクション”商品ページへのクリック”をしてもらうには、見てもらわないと始まりませんから。
どうしたら自分のROOM(楽天ルーム)を見てもらえるのか?
⇒フォロワーをひたすら増やして見てもらう!
⇒いいねしまくって、自分のROOM(楽天ルーム)を見てもらう!
⇒コレしまくって、最新コレのページから見てもらう!
・・・
他にもいろいろアプローチは浮かんだものの、楽天ROOM(楽天ルーム)初心者の私はどれが有効な策なのか分かりません^^;
そこで参考とさせていただいたのが、楽天ROOM(楽天ルーム)事務局が楽天ROOM(楽天ルーム)ユーザー1000人に取ったアンケート結果!
このアンケート結果から、楽天ROOM(楽天ルーム)のどのページがよく見られているか読み取ると、
1番よく見られるページは「見つける⇒最新コレ!のコレクションタブ」
2番目に見られるページは「フィード⇒商品タブ」
3番目に見られるページは「特集・キャンペーン」
4番目に見られるページは「見つける⇒ランキング⇒商品タブ」
といった感じです。
このデータを見て、決めた作戦は3つ。
①フィードに載せて見てもらう!
②商品検索結果に載せて見てもらう!
③ランキングに載せて見てもらう!
それぞれの作戦の内容と実行した結果をご紹介します。
2.1 ①フィードに載せて見てもらう!
まずフィードのルール確認から。
・フィードには、自分がフォローしたユーザーの商品だけが載る。
・フォローしていないユーザーの商品は載らない!
・掲載される商品の順番は、コレされた日時が新しい順に掲載される。
ルールはこんな感じで多分合っていると思います。
そこで作戦その1、フィードから自分の商品を見てもらう!
要は、沢山の方のフィードに自分の商品を掲載して見てもらう機会を増やし、興味をもってもらい、商品ページから買ってもらおうという作戦。
この作戦の成否の鍵は、いかにフォロワー(自分をフォローしてくれる人)を増やせるかにかかっています。
フォロワーを増やすにはどうしたらよいか?
返報性の法則を利用して、フォローしまくる!
先のアンケートでも、フォローされた人をフォローする人が多いという結果が出ているので、一番有効な方法に間違いなさそうです。
よっしゃー!フォローしまくって自分の商品を見てもらうぞ!って意気込んで、完全無差別にフォローしまくりました。
フォローしていて分かったことがひとつ。
それは、1時間にフォローできる人数が大体100人まで。
100人フォローしたら、1時間待たないとフォローできません。
楽天ROOM(楽天ルーム)事務局側で、システム制限をかけている模様です。
ということで、1日大体800人くらいフォローしていきました。
これを一週間くらいやって分かったことがまたひとつ。
フォロー返し(フォロバ)してくれる人は、フォローした人の2割程度。
思ったより少なかったので、なんで?って原因を考えてみたんですけど、
・自分と趣味が違うのでフォローしなかった
・単純に楽天ROOM(楽天ルーム)をやっていないのでフォロバがなかった
・やたらめったらフォローする自分をフォローしたくなかった
かな~と想像。
想像論なので、正しいのかは全然分かりませんけど、フォローしていて感じた正直な印象です^^;
この想像論が正しかったとしたら、
自分と趣味が合う人で、楽天ROOM(楽天ルーム)をやっている人(アクティブユーザー)を探してフォローすれば、フォロバ率が上がるのかなと。
そこでおすすめユーザーの中から、自分と趣味の合う人を見つけて、その人のフォロワーからフォローしていくことにしました。(フォロワーは、フォローした日時が新しい順に表示されるので、アクティブユーザーの可能性が高い)
これが奏功したのかは分かりませんが、フォロバ率が3割ほどになりました。
1.5万人フォローして、フォロワーが4500人です。
1日、商品が40クリックされるようになりました。
商品点数が500を超えてからは、売り上げも毎日出ています。
2.2 ②商品検索結果に載せて見てもらう!
楽天ROOM(楽天ルーム)事務局で定期的に特集やキャンペーンをやっています。
特に、#(ハッシュタグ)付きのキーワードがあるときには要チェックです!
#送料無料
#買ってよかった
#リピート購入
などなど
この特集やキャンペーンで取り上げられたキーワードで商品検索される方が多いので、
このホットなキーワードで検索したときに上位に表示されれば、多くの人に商品を見てもらえて売り上げに繋がりやすいと考えました。
ということで、ホットなキーワードをコメント欄に入れて、ひたすらコレしていきました!
やっていて感じたのは、ホットなキーワードをコメント欄に入れても検索結果上位になかなか表示されないということ。
どうしたら、検索結果の上位に表示されるのかな~と色々試していたら、あることに気づきました。
結構当たり前なんですが、検索キーワードと商品説明の一致率が高いと上位に表示されるということ。
あとは、コレした日といいねの数も関係ありそうです。
これに気づいてからは、ホットなキーワードで検索したときに上位を独占できるようになりました。
それで上位を独占してどうだったか?
結果は、売上にはあまり反映されず・・・たまにいいね、コレされるくらいですね。
作戦その2はあまり効果出ずでした。
検索結果の上位を占めた商品があまり惹かれなかったのかもしれませんね。
2.3 ③ランキングに載せて見てもらう!
作戦その3は、商品ランキングに載って、興味を持ってもらい、売り上げにつなげようというもの。
まず、商品ランキングの仕組みってそもそもどうなっているの??って感じで毎日観察するところから始めました。
単純にいいねされた数が多い順でもないんですよねー。
これ、どんなアルゴリズムになっているんだぁ?って、15日間くらい眺めていて感じたのは、
毎日10時頃ランキングが更新されて、その直近24時間のいいね数が多い順っぽい?
ほんと推測ばかりですいません^^;
とりあえず、いいねが多いとランキングに関わってくるのは確かなようなので、ひたすらいいね返しを狙ったいいねをしまくりました。
目標200いいね!
しかし、打算的ないいねをいくらしても、なかなか100いいねも超えません!
やってみて分かりましたが、ちゃんと自分のROOM(楽天ルーム)のファンがいないとできない芸当ですよー。
一応意地と気合い(3時間くらいぶっ通しでいいねし続けて)で、150いいねで19位にランクインできました~。
努力の甲斐あって、商品ランキング19位でも結構反応ありました。
直接的な売り上げにはつながりませんでしたが、フォロワーが50人くらい増えたのでびっくりしました。
すごいですねー。
これは毎日商品ランキングに載っていると、大幅な売り上げアップが期待できそうな予感。
作戦その3が一番有効な気がしました!^^
3 最後に楽天ROOM(楽天ルーム)の稼ぐポイントまとめ!
私の作戦のおさらい。
①フィードに載せて見てもらう!⇒手応えあり!
②商品検索結果に載せて見てもらう!⇒手応えなし(私の場合)
③ランキングに載せて見てもらう!⇒手応えかなりあり!
作戦その3は、手応え十分なんですが、いいねされたら、律儀にいいね返ししないと継続的ないいねは集められないようです。
ブログやインスタで既に多くのファンがいて、本も出版している有名な方が楽天ROOM(楽天ルーム)もやっていますが、
センス十分の商品や写真を沢山コレしていますが、なんせ本も出版している超多忙な方なので、あまりいいね返しができていないんでしょうね。
コレしている商品の目利き力は抜群に良いはずなんですが、50いいね前後で留まっていました。
楽天ROOM(楽天ルーム)はSNSですから、いいねされたら、いいねを返す!が肝な気がします。
あなたが本気で稼ぎたいなら、いいねされたら、すぐにいいねを返すのがコツ!
いいねを全くせずに、商品を1万近くコレしている方もいらっしゃいましたが、果たして売り上げにつながっているのでしょうか?
SNSという点を考慮していないので、あまり売り上げは期待できない気がしますが。。。
あと、まだ試していないのですが、ROOM(楽天ルーム)を作り上げる上で「統一感」が重要な気がしました。
統一感があると、不思議と人の目を引き寄せます。
特にモノトーンで字のない写真をアップしている人はセンスを感じますね!
モノトーンって洗練された色ですし、他の色よりもセンス良く見えやすいのかも!
またセンスを高めると同時に、もう一つ重要なことが“トレンド”です☆
今何が流行っているのか??
最新トレンド情報をいち早くキャッチしてコレクションしている方は、ROOM(楽天ルーム)の雰囲気が全然違いますよね!
「こんな新商品あったんだー!!」って教えて頂けると嬉しくて、つい商品ページを見たくなります!
個人的には、トレンドに乗ったROOM(楽天ルーム)は売り上げアップしそうなニオイがします(笑)
楽天市場では購買層は20代~40代女性が多いようなので、その辺りが好むトレンド情報を収集するといいかもしれませんね!
とりあえず1か月続けて成果も出たので、これからも楽天ROOM(楽天ルーム)で小銭を稼ぎながら盛り上がるようなROOM(楽天ルーム)を作りを目指します!