楽天ROOM(ルーム)のプロフィール画像って重要なのか?
こんにちは、早川です!
楽天ROOM(ルーム)、楽しんでいますか?
私は最近稼ぐことよりも、センスアップに力を注いでいます(笑)
センスいい人憧れているので!!
なので、センスがいい人の部屋を見つけると欠かさずフォローして、毎日チェックさせて頂いています(^0^)
センスアップするには、センスがいい人の感性に触れることが大切かなと☆
ちなみに本記事のテーマは…
売上を伸ばすプロフィール画像はどんなのか?
です!
売上伸ばしたい人で、プロフィール画像が重要だと思っている方なら、
「NO IMAGE」画像のままだったり。。。なんて方はまずいないでしょう(笑)
売上を気にしない人や、買い物するときに楽天ROOM(ルーム)を使っている人は、
「NO IMAGE」のままでもいいでしょうけど。
まぁ「NO IMAGE」のままでもいい人はそもそもこの記事を読まないと思うので、
売上を伸ばしたい人に向けて続きを書いていくとですね、
私が楽天ROOM(ルーム)を1年間続けてみて感じたことですが、
プロフィール画像は売上に直接関わってこないが、間接的に関わってくる!
つまり、プロフィール画像は重要です!
過去に私は「NO IMAGE」の方にお礼を言いたくて、ユーザー検索して探したことがありますが、
そのとき探しているユーザーさんと、たまたま同じ名前の人が5人くらいいて、そしてすべての方が「NO IMAGE」!!
おぉおぉおおぉ!!???
お礼はどなたへすれば~???
「NO IMAGE」は、本当に区別つかないので、最悪です!
訪問して欲しいと思ってる??
・・・とさえ、感じました(苦笑)
しかし、もっと最悪だったのは、
同じ名前で、「NO IMAGE」(同じ画像)で、フォロワーの数も同じで、自己紹介がない人たち。。。。。
ごめんなさい。もう訪問したくありません。
・・・ということを他ユーザーに思われては、売上なんて上がりませんよね!?
だ・か・ら!!
プロフィール画像はなんでもいいから、とりあえず設定はしておいた方がいいです。
それで、そんな低レベルなお話で終えるつもりはなくて(笑)、
プロフィール画像を上手に使って、もっと売上を伸ばせないか??っていう話をしたいんです。
次章以降で、私の考察を述べていきたいと思います。
楽天ROOM(ルーム)のプロフィール画像と売上の関係は?
時間のない方のために、結論を先に言います。
楽天ROOM(ルーム)のプロフィール画像と売上の関係性があるとすれば、
売れるプロフィール画像を一言で表現すると、
『好印象』!
だと思います。
たまに、うぇっ!!気持ち悪ぃぃいいい!!!って感じのプロフィール画像を使っている人がいますけど、
失礼ですけど、私は訪問する気が失せます!
訪問されない人の部屋から、どうやって物が売れるというのでしょうか?
『実はわたし、キモカワが好きだから、買うよ!』って人がいたとして、
そんな人が楽天ROOM(ルーム)に何人いて、どのくらいのお買い物をしてくれるのでしょうか?
楽天ROOM(ルーム)のお買い物ユーザーが100万人いて、そのうちの何パーセントが何億円の売り上げに貢献してくれるのですか?
キモカワ狙いの戦略だと、私は市場規模が小さい気がして稼げないと思うので、狙いません。
で、テイスト話をしても、所詮人それぞれな話なので、個々のセンスにお任せするとして、
本記事では売れるプロフィール画像を選ぶ際のポイントを5つ、次章であげてみました。
本当に売上に貢献するかは分かりませんが、参考程度に読んでみてください。
楽天ROOM(ルーム)のプロフィール画像で売上を伸ばす施策5選!
楽天ROOM(ルーム)のプロフィール画像で売上を伸ばす施策を5つ考えました。
ハッキリ言って、5つのポイントをすべて満たすプロフィール画像をつくるのは難しいと思います。
意識していても、できないこともあるもんです(笑)
一応参考程度に意識してみてください。
アイキャッチ!
ひとつめにプロフィール画像がアイキャッチか否か。
まず、プロフィール画像は、『お知らせ』や『いいね』の履歴など、様々なところでアイコンとして表示されます。
色んなユーザーさんのアイコンと一緒に表示されたときに、
目を引く画像なのか??
つまり、アイキャッチ画像であるかが大事です。
目を引く画像であれば、訪問されやすくて、売り上げにつながりやすいと考えます。
センス!
ふたつめにプロフィール画像が、
センスがある画像なのか?
センスがない画像なのか?
が売上に関係する重要ポイントです。
センスがあると、同じセンスのユーザーさんが集まりやすく、訪問されやすくなります。
お部屋に掲載している商品も、同様にセンスがあれば、もっと売上につながりやすいのではないかと考えます。
ポピュラー!
みっつめに、プロフィール画像がポピュラーかどうか。
ポピュラーとは、人気のことを言っています。
人気が集まりやすいと、訪問されやすく、売り上げにつながりやすいと考えます。
人気が集まりやすい画像というのは、どんなものかは文字では伝えにくいので、
てっとり早く知りたい方は、
インスタで人気がある人のアイコン画像を見ているだけでも、勉強になりますよ☆
インプレッシブ!
よっつめに、プロフィール画像がインプレッシブかどうか。
インプレッシブとは、印象的という意味で、
私の経験で、チラ見したアイコンが、強烈に記憶に残ったことがあります。
記憶に残りやすいと、次に目にしたときに、あのときのアイコンだなぁ~って気になってきたり。
つまり印象的なプロフィール画像だと、訪問されやすいのです。
訪問される数が増えれば、売り上げも自然と伸びていくと考えます。
オリジナル!
いつつめに、プロフィール画像がオリジナルか否か。
5つのポイントの中で、もっとも大事な点です。
ちなみに、人気を集めやすいと言われるキャラ画像・芸能人写真をプロフィール画像に設定すると、
楽天ROOM(ルーム)編集部が敬遠するため、売上が伸びません。
いくらセンスのある商品をたくさん掲載していても、
プロフィール画像が楽天ROOM(ルーム)編集部に敬遠されるものだと、
もちろんキャンペーン特集でVIP待遇を受けることはできません。
プロフィール画像がオリジナルならば、
VIP待遇を受けられる可能性がでてくるので、売上も一気に伸びる可能性があります!
楽天ROOM(ルーム)のプロフィール画像で売上を伸ばす施策まとめ
以上、楽天ROOM(ルーム)のプロフィール画像で売上を伸ばす施策5選でした。
一見すると売上につながらないんじゃ・・と思うようなプロフィール画像ですが、
実は売上につながっていると感じてもらえたならば、
あなたは売上をさらに伸ばすことができるはずです!
この記事を読んで、売上につながるヒントになっていれば幸いです。
それでは、楽天ROOM(ルーム)を楽しんでいきましょう☆