- 鴨川シーワールドのチケット料金を知りたい方
- 鴨川シーワールドの割引情報を探している方
- 鴨川シーワールドのクーポンを探している方
チケット料金などは公式サイトでご確認お願いします!
情報が古くなっていて変更・終了になっている場合があります。
最新情報はそれぞれのリンク先にてご確認をお願いします。
私が調査した情報は参考情報としてお役立てください。
鴨川シーワールド|常設割引・クーポン
鴨川シーワールドで常設されている割引・クーポンは2種類あります。
障がい者割引
2DAYSチケット
鴨川シーワールド(公式サイトへ)のメインゲート窓口で、2日間入館できるチケットを購入すると25%割引が入ります。
年齢 | 一般料金⇒割引後 |
---|---|
大人(高校生以上) | |
小人(小・中学生) | |
幼児(4歳以上) | |
60歳以上 |
障がい者割引
鴨川シーワールド(公式サイトへ)のメインゲート窓口で障がい者手帳を提示すると、対象者は最大20%割引・付添者は最大10%割引になります。
【手帳所持者】
年齢 | 一般料金⇒割引後 |
---|---|
大人(高校生以上) | |
小人(小・中学生) | |
幼児(4歳以上) |
【付添者】
年齢 | 一般料金⇒割引後 |
---|---|
大人(高校生以上) | |
小人(小・中学生) | |
幼児(4歳~6歳) |
鴨川シーワールド|期間限定割引・クーポン
鴨川シーワールドの期間限定の割引・クーポンは14種類あります。
イベント割
敬老の日特別優待
開業記念日入館料特別割引
誕生日割引
年間パスポート
年間パスポート更新
年間パスポート・ゴールド会員(ドルフィンドリームクラブ)
年間パスポート・ゴールド会員(ドルフィンドリームクラブ)更新
年間パスポート・ゴールド会員同伴者割引
年間パスポート・ゴールド会員特典(駐車料金無料)
館内レストラン・売店利用時5%割引
鴨川シーワールドホテル宿泊5%割引
学割
全国旅行支援 地域クーポン
※全国旅行支援は2023年6月30日で終了しました。
公式サイトによれば、全国旅行支援の千葉とく旅キャンペーンの地域限定クーポンの利用対象施設です。
利用期間②:2023年01月10日(火)~2023年06月30日(金)※GW期間(4/29~5/7)除く
割引・クーポン内容:旅行代金最大20%割引+地域クーポン最大2,000円分
イベント割
イベント割は、GOTOイベント(2020年開催)の後継キャンペーンです。
※過去のGOTOキャンペーンでは、2020年のGOTOトラベルのクーポンが鴨川シーワールドで利用できました。
〈GoTo対象日帰りツアーのご紹介〉
はとバスでは旬のミカン狩りと東京湾クルーズも楽しめる満喫プランで受付中です。
GoTo対象のお得なプランは他にも公式HPにてご確認いただけます。館内では地域共通クーポンもご利用いただけます。https://t.co/UmnnQ2QZoD pic.twitter.com/BJ1g9H2cxh
— 鴨川シーワールド【公式】 (@kamoseaOfficial) October 9, 2020
2022年10月~イベント割対象施設でした。
※イベント割は2023年1月31日で終了しました。
★イベント割以外の割引情報★
⇒こちら
敬老の日特別優待
鴨川シーワールド(公式サイトへ)の窓口で60歳以上の方を対象に住所と年齢を証明できるものを提示すると、2023年9月16日(土)と2023年9月18日(月・祝)の2日間が割引になります。
年齢 | 一般料金⇒割引後 |
---|---|
千葉県在住の60歳以上の方 | |
千葉県以外に在住の60歳以上の方 |
開業記念日入館料特別割引
鴨川シーワールド(公式サイトへ)の53回目の開業記念日を記念して、2023年10月1日(日)の日付指定券を当日窓口もしくは事前に鴨川シーワールドオンラインサービスで購入できます。
年齢 | 一般料金⇒割引後 |
---|---|
大人(高校生以上) | |
小人(小・中学生) | |
幼児(4歳以上) |
誕生日割引
鴨川シーワールド(公式サイトへ)の窓口で誕生日を証明できるものを提示すると、入館日が[誕生日の3日前]~[誕生日の3日後]の方にオリジナルピンバッチプレゼントと対象者の入館料が割引になります。
※誕生日の方を含む5名まで対象。
※他の優待・割引との併用不可。
※その他注意事項あり。
年齢 | 一般料金⇒割引後 |
---|---|
大人(高校生以上) | |
小人(小・中学生) | |
幼児(4歳以上) |
年間パスポート
鴨川シーワールド(公式サイトへ)で年間パスポートを購入すると、年間3回以上の入場でお得になります。
年齢 | 年間パスポート |
---|---|
大人(高校生以上) | 9,000円 |
60歳以上 | 8,000円 |
年間パスポート更新
鴨川シーワールド(公式サイトへ)で年間パスポートを更新することができます。
年齢 | 年間パスポート更新 |
---|---|
大人(高校生以上) | 7,500円 |
60歳以上 | 6,500円 |
年間パスポート・ゴールド会員(ドルフィンドリームクラブ)
鴨川シーワールド(公式サイトへ)で年間パスポート・ゴールド会員(ドルフィンドリームクラブ)になると、年間4回以上の入場でお得になります。
※ファミリー会員の有効期限は先に入会済みの人に統一。
※現金払いのみ。
※横にスクロールできます
年齢 | 個人会員 | ファミリー会員 |
---|---|---|
大人(高校生以上) | 12,500円 | 11,500円 |
60歳以上 | 10,500円 | 9,500円 |
小人(小・中学生) | 7,500円 | 7,000円 |
幼児(4歳以上) | 5,000円 | 5,000円 |
年間パスポート・ゴールド会員(ドルフィンドリームクラブ)更新
鴨川シーワールド(公式サイトへ)で年間パスポート・ゴールド会員(ドルフィンドリームクラブ)を更新することができます。
※ファミリー会員の有効期限は先に入会済みの人に統一。
※現金払いのみ。
※横にスクロールできます
年齢 | 個人会員 | ファミリー会員 |
---|---|---|
大人(高校生以上) | 10,000円 | 9,500円 |
60歳以上 | 8,000円 | 7,500円 |
小人(小・中学生) | 6,000円 | 5,500円 |
幼児(4歳以上) | 3,500円 | 3,500円 |
年間パスポート・ゴールド会員同伴者割引
鴨川シーワールド(公式サイトへ)の窓口で年間パスポート・ゴールド会員の方の会員証提示の上、一緒にチケットを購入すると10%割引になります。
年齢 | 一般料金⇒割引後 |
---|---|
大人(高校生以上) | |
小人(小・中学生) | |
幼児(4歳以上) |
年間パスポート・ゴールド会員特典(駐車料金無料)
年間パスポート・ゴールド会員だと、鴨川シーワールド駐車料金が無料になります。
詳細は、ドルフィンドリームクラブ11大特典(公式サイトへ)をご確認ください。
館内レストラン・売店利用時5%割引
年間パスポート・ゴールド会員だと、館内レストラン・売店利用時に5%割引になります。
詳細は、ドルフィンドリームクラブ11大特典(公式サイトへ)をご確認ください。
鴨川シーワールドホテル宿泊5%割引
年間パスポート・ゴールド会員だと、鴨川シーワールドホテル宿泊料金が5%割引になります。
除外日など注意事項があります。
詳細は、ドルフィンドリームクラブ11大特典(公式サイトへ)をご確認ください。
学割
調査しましたが、学割は残念ながら見つかりせんでした。
今後の新設に期待しましょう。
★その他の割引情報★
⇒こちら
鴨川シーワールド|特別割引
鴨川シーワールドの特別割引情報は4種類あります。
学校団体割引
子ども会割引
福祉施設団体割引
一般団体料金
詳細は、団体の方へ(公式サイトへ)をご覧ください。
年齢 | 一般料金⇒割引後 |
---|---|
大人(高校生以上) | |
小人(小・中学生) | |
幼児(4歳以上) | |
60歳以上 | ※60歳以上の方が15名以上の場合、60歳未満の同伴者の方は3,000円です。 |
学校団体料金
詳細は、団体の方へ(公式サイトへ)をご覧ください。
※引率カメラマン・教員は付添(大人)料金を適用。
年齢 | 一般料金⇒割引後 |
---|---|
幼稚園児 | |
小・中学生 | |
高校生 | |
付添(大人) |
子ども会団体料金
詳細は、団体の方へ(公式サイトへ)をご覧ください。
※保育園児は幼稚園児の料金を適用。
※高校生は大人料金を適用。
※事前予約が必要。
年齢 | 一般料金⇒割引後 |
---|---|
幼稚園児 | |
小・中学生 | |
付添(大人) |
福祉施設団体料金
詳細は、団体の方へ(公式サイトへ)をご覧ください。
※付添者は、障がい者1名につき1名まで。
年齢 | 一般料金⇒割引後 |
---|---|
大人(高校生以上) | |
小人(小・中学生) | |
幼児(4歳以上) | |
付添者大人(高校生以上) | |
付添者小人(小・中学生) | |
付添者幼児(4歳~6歳) |
鴨川シーワールド|外部サイトの割引・クーポン
外部サイトの鴨川シーワールドの割引・クーポンは8種類あります。
じゃらん前売り券・クーポン
セゾンカード優待割引
エポスカード優待割引
ふるさと納税
JAF優待割引
駅探メンバーPass割引
リロクラブ(クラブオフ)割引
asoview!(アソビュー)割引クーポン[PR]
asoview!(アソビュー)会員に新規登録すると当日券の最大5%割引クーポンがもらえます。
年齢 | 一般料金⇒asoview! |
---|---|
大人(高校生以上) | |
小人(小・中学生) | |
幼児(4歳以上) | |
60歳以上 |
正確な情報は、asoview!(アソビュー)でご確認ください。
※最大5%割引クーポンはこちら⇒asoview!(アソビュー)
楽天Rebates経由でさらにオトク!
楽天Rebates経由でasoview!(アソビュー)に予約すると2.5%ポイント還元されるときがあります。
まだ楽天Rebatesを利用したことがない方で、お友達紹介制度を利用すると500ポイントもらえます。
詳細はこちらの記事を参考にしてください。
楽天Rebatesの友達紹介コードをゲットする方法!
じゃらん前売り券・クーポン[PR]
前日までにじゃらんで前売り券が販売されいないかチェックしてみてください。
予約するときには、遊び・体験予約クーポンを必ずチェックしましょう。※要ログイン
先着利用の遊び体験予約で使えるクーポンがあれば使いましょう。
またエリア限定クーポンも配布されていないか、チェックしましょう。
リクルートカードで決済するとオトクです。
セゾンカード優待割引[PR]
鴨川シーワールドチケット売場の券売機にQRコードを読み込ませて、セゾン・UCカードで支払うと割引されます。
※カード会員本人と同伴者4名まで利用可能。
※セゾン・UCカードで要支払い。
※他の優待・割引との併用不可。
年齢 | 一般料金⇒セゾンカード |
---|---|
大人(高校生以上) | |
小人(小・中学生) | |
幼児(4歳以上) |
今後、レジャー施設で割引特典を受けるために、セゾンカードを作っておけばスムーズに利用できます。
セゾンカードの中では、年会費無料のセゾンMUJIカード(Visa)がおすすめです。
カードを保有しているだけで、無印良品のお買いもので使えるMUJIショッピングポイントを年間1000ポイントもらえます。
それに加えて、誕生月の利用特典で500ポイントもらえる特典もあります。
セゾンMUJIカードの魅力について詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。
セゾンMUJIカードはオトク?メリット20選・デメリット4選を解説!
エポスカード優待割引[PR]
鴨川シーワールドチケット売場の券売機にQRコードを読み込ませて、エポスカードで支払うと割引されます。
※カード会員本人と同伴者4名まで利用可能。
※他の優待・割引との併用不可。
年齢 | 一般料金⇒エポスカード |
---|---|
大人(高校生以上) | |
小人(小・中学生) | |
幼児(4歳以上) |
ふるさと納税[PR]
千葉県鴨川市のふるさと納税の返礼品に、『チケット』と『年間パスポート』があります!
楽天市場のイベントで最大10倍を狙ったり、
SPUを上手に使うと、
さらに割引率があがります!
JAF優待割引[PR]
JAF会員のみが利用できる優待割引サービスです。
※除外日あり。
※JAF会員本人含む5名まで対象。
※他の優待・割引との併用不可。
年齢 | 一般料金⇒JAF |
---|---|
大人(高校生以上) | |
小人(小・中学生) | |
幼児(4歳以上) |
正確な情報は、JAF会員になって公式サイトでご確認ください。
\最短入会翌日から使える/
JAF入会ページ
※JAF会員に実質無料でなる方法については、こちらの記事を参考にしてください。
駅探メンバーPass割引[PR]
駅探メンバーPass会員のみが利用できる割引サービスです。
年齢 | 一般料金⇒駅探 |
---|---|
大人(高校生以上) | |
小人(小・中学生) | |
幼児(4歳以上) |
正確な情報は、駅探メンバーPass会員になって公式サイトでご確認ください。
\期間限定で無料で試せる/
レジャー施設が最大40%OFF!「駅探メンバーPass」今すぐ無料お試し
リロクラブ(クラブオフ)割引[PR]
リロクラブが提供するクラブオフ会員のみが利用できる割引サービスです。
年齢 | 一般料金⇒クラブオフ |
---|---|
大人(高校生以上) | |
小人(小・中学生) | |
幼児(4歳以上) |
正確な情報は、クラブオフ会員になって公式サイトでご確認ください。
※クラブオフ会員に無料でなる方法については、 こちらの記事を参考にしてください。
まとめ
鴨川シーワールドの見どころは、シャチやイルカショーです。
大型海獣のイベントはとても迫力があり、何度見ても飽きない魅力があります。
また愛くるしいペンギンたちもいて、とっても癒されますのでおすすめです!
皆さんも本記事の割引・クーポン情報をご参考に、お得にレジャーを楽しみましょう!
最後までお読みくださりありがとうございました。